【大阪】南宗寺|パワースポット 南宗寺

大阪府

龍興山 南宗寺(りゅうこうざん なんしゅうじ)は大阪府堺市堺区にある臨済宗大徳寺派の寺院で三好氏の菩提寺。開山は大林宗套、本尊は釈迦三尊である。

茶人の武野紹鴎、千利休が修行をした、ゆかりの寺であり、沢庵宗彭が住職を務めたこともある。堺の町衆文化の発展に寄与した寺院である。河内飯盛城主・三好長慶(みよしながよし)が父の菩提を弔うため、弘治 (日本) 弘治3年(1557年)、大徳寺90世の大林宗套を開山として創建したものである。創建当時は堺市宿院町付近にあったと伝える。天正2年(1574年)の松永久秀の兵火で焼け、さらに元和元年(1615年)の大坂夏の陣では堺の市街とともに焼失したが、その後、当時の住職であった沢庵宗彭によって現在の場所に再興された。

現存する仏殿、山門などは沢庵の没後、17世紀半ばに整備されたものである。第二次世界大戦で一部の建物を失ったが、境内は江戸時代の禅宗寺院の雰囲気をとどめている。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

南宗寺のパワースポット・見どころ


南宗寺は臨済宗大徳寺派の寺院です。山号は龍興山(りゅうこうざん)、開山は大徳寺90世の大林宗套(だいりんそうとう)、ご本尊様は釈迦三尊です。茶人、千利休が修行をした寺であり、安土桃山から江戸時代初期にかけての武将で、茶人の古田織部作と伝えられる枯山水庭園は、国の名勝に指定されています。

仏殿

1652年に建立されており、1993年には国の重要文化財に指定されています禅宗建築の技法を用いた府下では唯一の仏殿建築であり、天井にある「八方睨みの龍」や唐門、山門など見どころが満載です。

八方睨みの龍

どこから見ても睨んでいるように見える「八方睨みの龍(はっぽうにらみりゅう)」が描かれています。

唐門

唐門は江戸時代初期に建立されており、国の重要文化財に指定されています仏殿の右方にある小規模な門でのことであり、仏殿と同時期の建築と考えられています。というのも、柱の先に突き出た彫物や、柱と柱をつなぐ梁に彫られている模様などが仏殿と同様の形をしています。唐門は中央部が凸形に湾曲し、左右が凹形になった門です。

山門(甘露門)

山門(甘露門)」も唐門と同様に国の重要文化財に指定されています山門は1647年(正保4年)に建立されたものであり、二階建てになっており茅葺屋根の楼門形式の門となっています。

楼門形式の門は、寺社の門で、2階造りの門のうち、下層に屋根のないものを、楼門形式といいます。くぐる時に注意して観光しましょう。柱には粽を設けてあったりと禅宗様が見られます。

方丈枯山水庭園

南宗寺には国の名勝庭園に指定された「方丈枯山水庭園」があります。方丈の縁側に座って前庭をゆっくりと眺めていると日本ならではのわびさびを感じることができます。枯山水は、水を全く使わずに石と砂によって山河を表現しています。

家康公が座った石

南宗寺のパワースポットは、家康公が絶命前に座っていたと言われている石です。家康公の死亡には様々な説がありますが、南宗寺にて絶命したという説もありその際に座っていたと言われる石がパワースポットと呼ばれています。

この石は座るとご利益が得られるといわれており、パワースポットとして人気の場所になっています。座ったことによって日本統一を果たした家康公の莫大なエネルギーを得られるといわれることによってパワースポットと呼ばれています。

Info

参考URL 南宗寺|スポット – 堺観光ガイド
アクセス 阪堺電軌阪堺線「御陵前駅」から徒歩で5分
拝観時間 9:00~16:00
拝観料
住所 〒590-0965 大阪府堺市堺区南旅篭町東3丁目1−2
一覧 大阪府のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

大阪府の旅行情報

グルメ

「お好み焼き」・「たこ焼き」・「串カツ」などが有名です。

大阪府の人気グルメ情報

観光地

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」・「あべのハルカス」・「海遊館」などが有名です。

大阪府の人気観光地情報

 

お土産

「551蓬莱の豚まん」・「焼きたてチーズケーキ」・「堂島ロール」などが有名です。

大阪府の人気お土産情報

パワースポット

四天王寺」・「難波神社」・「大阪天満宮」などが有名です。

大阪のパワースポット一覧

周辺のパワースポット

仁徳天皇陵古墳

大仙陵古墳(だいせんりょうこふん、大仙古墳、大山古墳とも)は、大阪府堺市堺区大仙町ある日本最大の前方後円墳。周囲の古墳と共に百舌鳥古墳群を構成している。墓域面積が世界最大であるとされる。

宮内庁により仁徳天皇の陵墓と治定されており、百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)との陵号が与えられている。一般的には仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)または仁徳御陵(にんとくごりょう)と呼ばれる。

古墳も不思議な力を持った立派なパワースポットだそうです。

大仙陵古墳の詳細はこちら

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました