志式神社は福岡県福岡市の神社。奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。御祭神は火明神、豊玉姫神など。五穀豊穣、
一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手には7.22mの常設の花道が付属する。現在も神社の祭りで使用されている。市指定文化財。
境内には絵馬殿もある。11月19日(旧暦10月19日)の秋季大祭には、はやま行事(県指定無形民俗文化財)が奉納される。
志式神社のパワースポット・見どころ
奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。祭神は火明神、豊玉姫神などで、農業と漁業の神社として信仰される。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手には7.22mの常設の花道が付属する。現在も神社の祭りで使用されている。境内には絵馬殿もある。11月19日(旧暦10月19日)の秋季大祭には、はやま行事(県指定無形民俗文化財)が奉納される。
一の鳥居
一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手には7.22mの常設の花道が付属しており、現在も神社の祭りで使用されています。
御神徳
志式神社の御祭神
志式神社のご利益
開運招福・難除け・漁業・農業・五穀豊穣・商売繁盛・所願成就 など
祭典・行事
1月 1日 | 歳旦祭 |
1月 15日 | どんど焼き |
2月 3日頃 | 節分祭 |
2月 17日 | 祈年祭 |
6月 30日 | 大祓 |
7月 吉日 | 夏祭・奉賛会大祭 |
10月 吉日 | 秋祭・例祭 |
11月 吉日 | 七五三祭 |
11月 23日 | 新嘗祭 |
12月 25日 | 大祓 |
12月 31日 | 除夜祭 |
毎月 1日・15日 | 月次祭 |
どんど焼き
どんど焼きは、正月飾りやしめ縄、古い神札、御守を持ち寄って小正月に燃すことで、お正月にお迎えした歳神様を炎とともに天にお送りする行事です。そして、一年間の無病息災や五穀豊穣を願うというものです。
節分祭
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、追い払うことで一年の幸せを願う行事です。
大祓
一年を上半期と下半期に分け、半期の間に心身や家・屋敷についた罪・穢れ・災いを祓い清めるため、古くから「大祓」が執り行われています。この大祓は、紙で作られた人形(形代)を身代わりとして、名前と年齢を書き、息を吹きかけて罪とけがれを移し、神社に参拝して茅の輪をくぐり、形代をお祓いし清めます。
夏祭・奉賛会大祭
暑さ厳しい夏を無事に過ごせます様、無病息災・家内安全を願うお祭りです。また、志氐神社奉賛会員の皆様の弥栄を祈念いたします。
秋祭・例祭
一年を通じて最も大きなお祭りです。皇室の弥栄・国の平安、志氐神社氏子・崇敬者の繁栄、五穀豊穣などが祈られます。
除夜祭
大晦日の夜に行われる、一年を締めくくるお祭りです。この一年を無事に過ごせたことを感謝すると共に、心身を清め、新しい気持ちで、新年を迎えるためのもです。
Info
参考URL | 志式神社|ご来福スポット |
---|---|
アクセス | JR「奈多駅」より徒歩10分 |
拝観時間 | 9時00分~17時00分 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒811-0204 福岡県福岡市東区奈多1236 宮山1236 志式神社 |
一覧 | 福岡県のパワースポット一覧 |
福岡県の旅行情報
グルメ
「もつ鍋」・「博多豚骨ラーメン」などが有名です。
お土産
「博多通りもん」・「辛子明太子」などが有名です。
観光地
「ソラランド平尾台」・「糸島」・「太宰府天満宮」などが有名です。