仙酔島(せんすいじま)は、瀬戸内海国立公園の中心にある離島です。
大規模な火山活動により主に溶結凝灰岩で形成されたもので、希少な地質で形成されています。
「仙人が酔ってしまうほど美しい」という言い伝えが残っており、歴代の皇族も度々訪れています。
仙酔島には太古から七福神や龍神様などの神々が鎮座していると伝えられています。
仙酔島には多数のパワースポットと絶景スポットが存在します。
五色岩(ごしきいわ)
仙酔島には日本で唯一の五色岩があります。
青・赤・黄・白・黒の5色の岩が、海岸に延々と1キロに渡って続いています。
五色(青、赤、黄、白、黒)の岩がある場所は「天地の氣が集まった場所」と言われています
太古の昔に地球のマグマが隆起して地上に突出したエネルギーの高い場所「ハレの地」でもあります。
インド古代書にも「五色の岩には神秘的なパワーがある」と記されており、世界的にも貴重なパワースポットです。
龍神橋
守り神の龍には願いを叶えてくれる力があると伝えられています。
龍にまつわるパワースポットと呼ばれる「龍神橋」。
龍神橋の周辺には龍が出入りする穴があると伝えられています。
「見える人には龍が見える」と言われている神秘的なパワースポットです。
橋を渡り切ったところにある三角形の岩は「はがれ落ちた龍のウロコ」と呼ばれています。
龍の背中に乗ることができれば、幸せな方角へ導いてくれると伝えられています。
仙酔島の属性
仙酔島のパワースポット属性は風属性とされています。
風属性は「活性化力・癒し力」を持っている人です。
風向きが変わる、風が変わるなど「時間の流れ」に 関連する自然エネルギーと深く関わる人です。
また色んな人の風向きを変える力を持っている人です。良くも悪くも相手の風向きを変えてしまいます。
その結果、あなたも何らからの影響を得る可能性があります。
影響力が強い人なので言葉・行動に注意していきましょう。風属性のパワースポットに訪れ新しい風を吹かせてはどうでしょう?
口コミ掲示板