八幡神社(はちまんじんじゃ)は、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある神社。通称、鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)。
千駄ヶ谷一帯の総鎮守で、氏子町は、北は代々木駅・南新宿駅周辺から、新宿駅新南口の高島屋タイムズスクエアまで広がる。東京都の有形民俗文化財に指定されている寛政元年(1789年)築造とされる都内で一番古い富士塚がある。
日本将棋連盟から奉納された大駒を納めた六角堂「将棋堂」があり、その壁面には将棋に関する願をかけた絵馬がかけられている。
富士塚の頂上がパワースポットで、富士山に登るのと同じ御利益が得られるという。龍脈の通る場所で大地の気が上がってきているとされる。
お祀りされている応神天皇、神功皇后の恩恵を受けて、諸願成就、縁結び、子宝、安産などのご利益があります。 また、鳩森八幡神社の境内にある富士塚の頂上には美の女神である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が祀られているので、女子力アップのご利益があるとされています。
鳩森八幡神社のパワースポット・見どころ
将棋堂
境内には棋力向上をお祈りする「将棋堂」があり、中には大きな王将の駒が守護神として鎮座しています。参拝すると棋力向上の願いが叶えられるだけでなく、勝運に恵まれると言われています。
ここには昭和61年に奉納された高さ1メートル20センチの欅製の将棋の大駒が鎮座しています。将棋界の繁栄を願って、日本将棋連盟と神社が協力し、この大駒を納める六角の御堂を建立したそうです。すぐ近くに将棋会館があることから、将棋堂は将棋の技術向上を願って参拝する人々の守護神となっています。
大銀杏
鳩森八幡神社でひときわ存在感を放つのが御神木である「大銀杏」です。
実はこの大銀杏はとても古く、言い伝えでは第二次世界大戦の戦火にも残ったといわれる運の強い御神木なのです。この大銀杏の他にも太陽の光を受けて黄色に変わった葉を輝かせている巨大な銀杏からパワーをいただけそうです。
富士塚
鳩森八幡神社の中でも最大のパワースポットなのが、都内最古の「富士塚」です。1789年の築造で東京都の有形民俗文化財にも指定されています。
富士塚は円墳形に土を盛り上げ、頂上付近には実際の富士山の溶岩石が配置されています。登山道は自然岩を用いた階段となっており、山裾の御影石の里宮(浅間社)や、七合目には身祿様が安置されている洞窟、頂上には奥宮を再現しています。この富士塚に登ると富士登山と同じご利益があるといわれています。
冨士浅間神社にあるものを再現した「里宮」があります。その先には富士山で断食行を行い、そのまま亡くなったといわれる「食行身禄」の像もあります。実際の富士山にもある場所が再現されています。
小御嶽石尊大権現
小御嶽石尊大権現と書かれた岩の横の道が富士山5~6合目を1周する御中道にあたります。修行の道だったといわれています。
食行身禄(じきぎょうみろく)像
本物の富士山ですと8合目に烏帽子岩があり食行身禄が断食行を行った場所です。石像の左側に鳥帽子岩を模した岩が置かれています。
御神徳
鳩森八幡神社の御祭神
鳩森八幡神社のご利益
諸願成就、縁結び、子宝、安産、勝負運、女子力アップ など
Info
参考URL | 鳩森八幡神社ホームページ |
---|---|
アクセス | JR総武線「千駄ヶ谷」下車 徒歩5分 都営大江戸線「国立競技場」下車 徒歩5分 東京メトロ副都心線「北参道」下車 徒歩5分 |
拝観時間 | 9時00分~17時00分 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目1−24 |
一覧 | 東京都のパワースポット一覧 |
東京都の旅行情報
観光地
「浅草」「東京スカイツリー」「上野動物園」などが有名です。
グルメ
「もんじゃ」「八王子ラーメン」「江戸前寿司」などが有名です。
お土産
「東京ばな奈」「とらや 羊羹」「東京ひよ子」などが有名です。