玉比咩神社(たまひめじんじゃ)は、岡山県玉野市の神社。竜宮城の乙姫ともいわれる豊玉姫命が祭神。境内に「立石」と呼ばれる巨大な霊石がある。安産を始めとして開運・健康・学業などにご利益があるとされています。
この立石から、ある夜、火の玉が三つ飛び出し、一つは臥龍山中腹の臥龍稲荷神社奥宮に、一つは西大寺の観音様に、そして残る一つは牛窓に向かった、という伝説が伝えられる。その火の玉の出た所は、今も丸く日輪の形に残っているという。
玉比咩神社のパワースポット・見どころ
玉野市にある玉比咩神社は、日本神話・竜宮城伝説に登場する乙姫「豊玉姫命」が祀られています。建立は平安時代であるとも言い伝えられている、非常に長い歴史を持つ神社です。境内には「立石」と呼ばれる非常に大きな石があり、これに触れることで願いが成就するといわれています。
巨石の御神体
神社創建当時の平安時代初期、この御神体から生命の火の玉が出たと言い伝えられる不思議な石です。近づくと御神体からパワーを感じるという口コミが多くあります。
臥龍稲荷神社奥宮
玉比咩神社の境内からはそのまま奥宮である臥龍稲荷神社に参拝することができます。火の玉の一つが飛来したと伝えられており、社殿はやはり巨大な岩に囲まれています。巨岩信仰が古くからあったとされています。
御神徳
玉比咩神社の御祭神
玉比咩神社のご利益
開運全般・出産・子授け・安産・育児(特に安産祈願)・合格祈願・勉強運 など
支綱お守り
玉比咩神社のおすすめお守りは「支綱お守り」です。石の御神体に巻かれている綱のような仕様です。「この綱のようなしっかりとした良縁を」という願いが込められています。
Info
参考URL | 玉比咩神社 |
---|---|
アクセス | 岡山駅から(JR宇野線宇野駅行き)で宇野駅まで約50分。宇野駅からバスで約15分 岡山市街から約60分 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒706-0012 岡山県玉野市玉5丁目1−17 |
一覧 | 岡山県のパワースポット一覧 |
類似のパワースポット
岡山県倉敷市:由加神社本宮
由加神社本宮(ゆがじんじゃほんぐう)は、岡山県倉敷市南部にあたる児島の由加山にある神社である。御祭神は彦狭知命、神直日神、大権現(本地仏:阿弥陀如来、薬師如来)、手置帆負命、天之御中主神、素盞鳴命、倉稲魂命、菅原道真公、大綿津見命。厄除けと縁結びのパワースポットとして有名です。
由加山は太古より磐座信仰が行われていたとされる。天平5年(733年)行基によりこの地に十一面観音が祀られ、神社仏閣が一体となった瑜伽大権現(由加大権現)と呼ばれる神仏習合の山となった。北麓にある熊野神社の縁起によれば、奈良時代の初めに役行者の高弟5人が紀州熊野より熊野本宮大社を捧持してこの地に熊野神社を興し、その後、新熊野三山の一つとして由加山に那智宮を開いたとしている。
古来より、由加山と讃岐国の金刀比羅宮を両方参拝するという両参りといわれる慣習がある。そのため、由加山南方の港町である田ノ口地区は、由加山の門前町の様相も呈していた。
岡山県岡山市:吉備津神社(きびつじんじゃ)
吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区に所在する神社です。吉備津神社は大吉備津彦大神を主祭神とする山陽道屈指の大社です。
大吉備津彦大神は、この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き、今日の吉備文化の基礎を造られたとされています。
背後にある吉備中山は古来より、山全体が神の山として崇められてきました。その神の山のエネルギーを受けたパワースポットが吉備津神社です。
特に拝殿へと続く廻廊は強いエネルギーがあるとされています。吉備津神社は鬼退治でおなじみの日本昔話の「桃太郎」発祥の地としても有名な場所です。