御霊神社(ごりょうじんじゃ)は神奈川県鎌倉市長谷坂ノ下にある神社。通称「権五郎神社」(ごんごろうじんじゃ)。
創建年代は詳らかではないが、平安時代後期であると推定される。もとは関東平氏五家の始祖、すなわち鎌倉氏・梶原氏・村岡氏・長尾氏・大庭氏の5氏の霊を祀った神社であったとされ、五霊から転じて御霊神社と通称されるようになった。後に、鎌倉権五郎景政の一柱のみに祭神は集約され、祭神の名から権五郎神社と呼ばれた。
鎌倉景政は、平安時代後期の関東平氏の一族であり、鎌倉・梶原・村岡・長尾・大庭の5氏とともに鎌倉武士団を率い、現在の湘南地方一帯の地方開発に従事した。景政はまた、その武勇をもって知られ、16歳の時、源義家の陣営に連なって後三年の役(1083年-1087年)に従軍して活躍した際のエピソードがよく知られている。
『奥州後三年記』の伝えるところによれば、景政は左目を敵に射られながらも屈することなく、射手を倒し帰還した。左目に突き刺さった矢を抜こうと、一人の武士が景政の顔に足をかけたところ、景政はその非礼を叱責したと言う。かかる伝承から、志の成就(学業成就、必勝招来)の神徳があるとされる。また、林羅山の考定によれば眼病平癒にも効験があるとされる。
社務所の前にそびえるタブノキは、樹高20m、推定樹齢350年に達し、冠状に広がった樹枝が見事である。鎌倉市指定天然記念物、および神奈川県選定「かながわの名木100選」。鎌倉江の島七福神の福禄寿。
数多くの境内社があり、学業成就や厄除け、交通安全などの様々なご利益を授かることができるパワースポットとされる。
また、社殿前を江ノ電が通るため、神社を背景に江ノ電の写真が撮影できるスポットとしても人気である。 眼病平癒や学業成就、必勝祈願。 七福神の福禄寿を祀っているため幸福、財産、長寿のご利益があるとされています。夫婦銀杏の夫婦円満、子宝安産、家内安全にもご利益があるとされています。
御霊神社のパワースポット・見どころ
御神木タブノキ
鳥居をくぐってすぐのところに立つ樹齢約400年といわれる御霊神社の御神木「タブノキ」。鎌倉市の天然記念物に指定されていて、坂ノ下の歴史を見つめてきた名木です。
夫婦銀杏
雌雄そろって立つ御霊神社の夫婦銀杏は、毎年多くの銀杏の実を結ぶことから夫婦円満・家内安全・子宝安産のシンボルとされています。社殿に向かって右が雌。左が雄。
弓立の松
社殿向かって左あるのが、「弓立の松」です。鎌倉権五郎景政公が領地を見回るときに弓を立て掛け休んだと伝えられています。
手玉石と袂石
鎌倉権五郎景政公の武勇を伝える手玉石と袂石。袂石(右)は、十六貫(約60kg)、手玉石(左)は、二十八貫(約105kg)。
祖霊社
町内氏子の英霊を祀る祖霊社。
金刀比羅社
海上安全の守護神、讃岐(香川県)の金刀比羅社宮の分霊も祀られています。
石上神社
昔、御霊神社の前浜にあった巨石に多くの船が乗り上げて命が奪われることも少なくなかったそうです。そこで人々は岩礁の一部を御霊神社に安置して祠を作って石上神社と称した。
稲荷神社
食物、とりわけ稲の生産と豊穣を司る宇迦之御魂大神を祀る。京都の伏見稲荷大社より勧請。
秋葉神社
坂之下村に大きな火災が起き、甚大な被害がありました。これを契機に静岡の秋葉神社を勧請しました。以来坂ノ下地区には大火がなくなったとの事。神様はやはりパワー有るんだなと看板を読んで思いました、信じて行動でご利益を授かれるとされています。
第六天社
こちらの『第六天社』で祀られているのは、
男神:面足尊(おもだるのみこと)
女神:訶志古泥神(かしこねのかみ)ともに容貌が成り整う神様です。
御嶽社(おんたけさん)
こちらは!『御嶽社』。
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
大穴牟遅神(おおなむろのかみ)
少名毘古那神(すくなひこなのかみ)
長野県の御嶽神社の三柱を祀っていますよ。
御霊神社の御神徳
御霊神社の御祭神
ご祭神である鎌倉権五郎景政は、永保三年(1083)にはじまった「後三年の役」で、金沢の柵(現在の秋田県)へ攻めに行ったときに、敵に右目を撃ち抜かれながらも、ひるむことなく戦った武勇で広く知られています。
江戸時代になり林羅山が目に矢が刺さっても無事に生還した由縁からか、御霊神社は目を患うものに効験ありと著書に書いたことから、眼病平癒にご利益があるといわれるようになりました。
御霊神社のご利益
招福・開運・眼病平癒・学業成就・必勝祈願・幸福・財産・長寿 など
また、武勇に優れた鎌倉権五郎景政が祀られていることから、学業成就、必勝祈願のご利益も授けていただけるといわれています。
鎌倉江の島七福神巡りの福禄寿が境内には祀られていることから、幸福・財産・長寿のご利益も授けていただけます。
Info
参考URL | 御霊神社 |
---|---|
アクセス | 最寄り駅は長谷駅 |
拝観時間 | 9時00分~19時00分 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒248-0021 神奈川県鎌倉市坂ノ下4−9 |
一覧 | 神奈川県のパワースポット一覧 |