二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、三重県伊勢市二見町江にある神社である。猿田彦大神と宇迦御魂大神を御祭神とする。
夫婦岩(めおといわ)は日の大神(天照大神)と御神体である興玉神石(おきたましんせき)を拝むための鳥居の役目を果たしている。古来、男岩は立石、女岩は根尻岩と呼ばれていたが、いつの頃からか、夫婦岩と呼ばれるようになった。夏至の前後約4ヶ月間は、夫婦岩の間から御来光が拝めることで有名。特に夏至の前後2週間ほどは、方位角約61度距離およそ200kmの彼方にある富士山山頂付近からの御来光となる。また、冬至の頃には夫婦岩の間より昇る月を見ることもできる。
5月末に御神体・興玉神石に生える藻(あまも)を刈る「藻刈神事(もかりしんじ)」が行われる。興玉神石より刈り取られた藻は、猿田彦大神ゆかりの霊草とされ、天日に干して「お祓いの具」となる。毎年6月21日に、夏至祭が執り行われる。
境内社として綿津見大神を祀る龍宮社があり、旧暦5月15日に龍宮社例祭に併せて郷中施(ごじゅうせ)神事が行われる。また、氏子地江の外れに大若子命をお祀りする栄野神社があり、毎年1月14日の例祭日には湯立神事が行われる。御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀り、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益があるとされています。
二見興玉神社のパワースポット・見どころ
夫婦岩(立石)
夫婦岩(立石)は伊勢市の二見ヶ浦に仲睦まじく寄り添うように立つ2つの岩。
沖合およそ700mの海の中に鎮む「猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)」縁りの霊石「興玉神石」を拝する二見興玉神社は縁結びや夫婦円満のご利益があるということで有名です。
神の使いとされる二見蛙の置物とそこかしこで出会えるだけでなく、無事かえる、貸したものがかえる、若がえるなど縁起のいい御守りもずらり。
満願蛙
境内のあちこちにはご祭神の猿田彦大神の使いの蛙の置物が置かれている。手水舎には2匹の満願蛙が鎮座し、水をかけることで願いが叶うといわれている。
御神徳
二見興玉神社の御祭神
二見興玉神社のご利益
縁結び・夫婦円満・交通安全・浄化・心願成就・開運・商売繫盛・海上安全・大漁満足 など
良縁祈願の作法
- 天の岩屋へおまいり
- 手水舎で手を清める
- 輪注連縄で体を清める
- 絵馬を奉納
- 本殿へお参り
開運招福などのご利益がある猿田彦大神を祀る本殿で、縁結びや夫婦円満を祈願。二拝二拍手一拝でおまいりを。
Info
参考URL | お伊勢参りは二見から 二見興玉神社 |
---|---|
アクセス | 二見浦駅から徒歩で15分 |
拝観時間 | 7時00分~16時15分 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575 |
一覧 | 三重県のパワースポット一覧 |