【神奈川】円覚寺|臨済宗円覚寺派 延命・利生パワースポット 円覚寺

神奈川県

円覚寺(えんがくじ)は神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗円覚寺派の大本山である。山号を瑞鹿山(ずいろくさん)と称し、寺号は詳しくは円覚興聖禅寺(えんがくこうしょうぜんじ)という。

本尊は釈迦如来、開基は北条時宗、開山は無学祖元である。なお、寺名は「えんがくじ」と濁音で読むのが正式である。

鎌倉時代の弘安5年(1282年)に鎌倉幕府執権北条時宗が元寇の戦没者追悼のため渡来僧の無学祖元を招いて創建した。北条得宗の祈祷寺となるなど、鎌倉時代を通じて北条氏に保護された。鎌倉五山の第二位。延命、利生などのご利益があるとされています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

円覚寺のパワースポット・見どころ

円覚寺は鎌倉時代後半の弘安5年(1282年)に創建されました。開基は北条時宗、開山は宋から来朝した無学祖元禅師です。円覚寺は蒙古来襲で戦没した多くの霊を敵味方の区別なく平等に弔うことを主な目的として創建されました。

山門

入ってすぐ見えてくる山門は、三解脱さんげだつくう無相むそう無願むがん))を象徴し、煩悩を取り払う仏殿に至る門とされています。

神奈川県指定重要文化財で、楼上には通常非公開である十一面観音、十二神将、十六羅漢が祀られています。

仏殿

円覚寺のご本尊が祀られている仏殿は、大正12年の関東大震災で倒壊しましたが、昭和39年に再建されました。ご本尊は「宝冠釈迦如来」。冠を被っておられる事から、その名がついたそうです。天井の「白龍図」は、守谷多々志画伯によって描かれたものでとても立派で迫力があります。

舎利殿

舎利殿には、源実朝公が宋から請来したお釈迦様の歯「佛牙舎利ぶつげしゃり」が祀られています。

鎌倉時代に中国から伝えられた様式で最も美しい建物で、国宝にもなっています。屋根のこうばいや軒の反りの美しさが特徴。

「扇垂木」と呼ばれる、軒下から出ている上の段の垂木たるきが扇子の骨のように広がっている部分が見ものです。この「扇垂木」のおかげで屋根を一層大きく、建物全体を壮大に見せています。

妙高池(みょうこういけ)

円覚寺創建当時からある放生池。紅葉の時期になると、池の周りには真っ赤な紅葉が咲きほこりとても綺麗です。池には虎の頭に見立てた岩盤があり「虎頭岩ごとうがん」と呼ばれています。

円覚寺 ご利益

円覚寺のご本尊

宝冠釈迦如来

円覚寺のご利益

開運招福、厄除け、商売繁盛、事業繁栄、家内安全、諸縁吉祥、合格祈願、技能上達、延命、利生、母子擁護 など

Info

参考URL 臨済宗大本山 円覚寺
アクセス 北鎌倉駅から徒歩で2分
鎌倉駅からバスで(北鎌倉 下車徒歩2分)
拝観時間 3月~11月 8:00~16:30 12月~2月 8:00~16:00
拝観料
住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
一覧 神奈川県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました