【東京】上野恩賜公園|金運上昇のご利益!パワースポット 上野恩賜公園

上野恩賜公園 東京都

上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)は、東京都台東区にある公園。通称上野公園。「上野の森」とも呼ばれ、武蔵野台地末端の舌状台地「上野台」に公園が位置することから、「上野の山」とも呼ばれる。

公園内には博物館、動物園等、多くの文化施設が存在する。「上野公園」は台東区の町名でもある。公園内に花園稲荷神社や不忍池などの強力なパワースポットがある他、付近一帯に神社仏閣が多いため、パワースポット巡りの拠点に最適

天海僧正の毛髪を治めた宝塔、天海僧正毛髪塔(てんかいそうじょうもうはつとう)があり、パワースポットと言われている。慶安5年(1652)に弟子の義海によって建立された。江戸城から見た鬼門にあたる場所で、鬼門封じに毛髪を埋めたとされている。

金運アップにご利益があると有名なパワースポットです。また、開運、浄化、縁結び、商売繁盛など多様なご利益があるという。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

上野恩賜公園のパワースポット・見どころ

不忍池

不忍池

不忍池(しのばずのいけ)は上野恩賜公園(東京都台東区)の中に位置する天然の池である。

池の中之島には、天海大僧正が琵琶湖の竹生島の宝厳寺の弁才天を勧請して建立した寛永寺不忍池弁天堂がある。七福神の一人で、福・徳・智恵・財宝を授けられるという弁財天が祀られている金運以外にも寿命増益や福徳円満を司り、音楽や芸能にもご利益あると言われる。特に、9月16日に開催される「巳成金大祭」では、この日限定の福財布や小判のお守りが購入でき、この日が一年間で最も金運が上がる日とされる。金運のご利益があるとされています。

不忍池弁天堂

不忍池弁天堂

地域の人々には「弁天堂」や「弁天様」「弁財天」と呼ばれて親しまれている「不忍池弁天堂」は、安土桃山時代から江戸時代の初期にかけての僧で徳川家康ともかかわりの深かった天台宗の高僧「天海僧正」によって江戸初期の寛永年間に建立されたお寺です。

ご本尊

八臂辯才天(はっぴべんざいてん)

八本の腕を持ち、それぞれの手に弓、刀、金剛杵などの武器を携えたインド神話由来の女神。これらの武器は、煩悩を破壊するための道具であり、人々を苦しみから救うためのものであるそうです。ちなみに通常は秘仏として扉が閉じられその姿を目にすることはできませんが、一年に一度、9月に行われる「巳成金大祭(みなるかねたいさい)」の日にはその姿を拝むことができます。

ご利益

音楽芸能の守り神として、いつしか金運アップの御利益があるとされています。

西郷隆盛像

上野恩賜公園 西郷隆盛像

明治維新の指導者の西郷隆盛は、幕府征討軍参謀として幕臣の勝海舟との会談で、江戸城の無血開城を実現しました。作者は高村光雲で、明治31年12月18日に除幕式が行なわれました。

DATE

身長:370.1cm
胸囲:256.7cm
足 : 55.1cm

清水観音堂

清水観音堂

清水観音堂は、上野公園内にある天台宗寺院。京都清水寺の僧が清水寺に安置されていた千手観音を天海僧正に献じたことに起因し、寛永8年に建立。

国の重要文化財に指定されている。境内には秋色桜、人形塚などの史跡がある。開運・厄除、祈願成就、病気平癒、夫婦円満、恋愛成就、子授けなどのご利益があるとされています。

上野東照宮

上野東照宮

上野東照宮(うえのとうしょうぐう)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある神社。正式名称は東照宮であるが、他の東照宮との区別のために鎮座地名をつけて上野東照宮と呼ばれる。

徳川家康(東照大権現)・徳川吉宗・徳川慶喜を祀る。

寛永4年(1627年)、藤堂高虎が上野の高虎の敷地内に創建した。社伝によれば、元和2年(1616年)、危篤の家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと高虎と天海に遺言されたという。必勝の勝負運にご利益があるとされています。

旧寛永寺五重塔

旧寛永寺五重塔

寛永8年(1631)、土井利勝が寄進した塔は、寛永16年(1639)に焼失しました。現在の塔は、焼失後に寄進されたものです。五重塔は、上野動物園内に位置しています。

蛙の噴水

蛙の噴水

上野公園の不忍口からの入り口付近を、袴の腰に当たるところから「袴腰広場」と呼ばれています。ここには、かわいい、おへそが付いたかえるの噴水があり、夜にはイルミネーションが灯る。デートの待ち合わせにおすすめです。

上野大仏とパゴダ

上野大仏とパゴダ

寛永8年(1631)、公園内の大仏山に堀直寄によって寄進されたが、度々の地震や火災で現在は、大仏様のご尊顔のみが保存されています。大仏再建の願を込めて仏塔(パゴダ)も建立されています。

時忘れじの搭

時忘れじの搭

落語家の故・林家三平師匠未亡人、海老名香葉子さんが建立した東京大空襲を忘れないための平和の母子像の記念碑。平成16年に建立され、林家ご一門により慰霊の会が催されています。

小松宮親王像

小松宮親王像

明治維新の功労者であり、会津征討の総督(東征大将軍)に任じられ、日本赤十字社にも貢献された、伏見宮邦家親王の第8王子「小松宮彰仁親王」(仁和寺宮純仁法親王)の騎馬像です。輪王寺第13世門跡で寛永寺第15代山主の公現法親王(還俗後、北白川宮能久親王)は、小松宮様の弟宮にあたられます。

グラント将軍植樹碑

グラント将軍植樹碑

明治12年(1879)、アメリカ合衆国第18・19代の大統領グラント将軍が、任期終了後に、夫妻で世界一周の途上、来日をされた。上野公園で明治天皇の行幸のもとに開催の歓迎会にて植樹をされた記念碑で、毎年、献花が行なわれます。グラント将軍はローソン・ヒノキを、夫人はタイサンボク(マグノリア)を植樹されました。

ボードワン博士像

ボードワン博士像

明治新政府が利用を決めていた上野の山を、近代的な「公園」にすべきとの提言により、上野公園が生まれることになりました。公園の産みの親ともいえるオランダの一等軍医ですが、母国であるオランダ政府の資料の錯誤で平成18年に像を交換するまで、博士の弟の像が建てられていました。

竹の台噴水

竹の台噴水

竹の台は、江戸時代根本中堂があったところで、両側に竹の台(うてな)があったことに由来します。ここには、常行堂、法華堂などの主要な堂宇がありましたが、戊辰戦争で灰燼として消えてしまいました。本堂跡へ博物館が建設され、その前庭としての修景で緑と噴水が計画されました。(噴水を中心に、左右対称の景観が楽しめます。)

その後上野恩賜公園再生整備事業の一環として再整備され、平成24年5月新たに完成しました。

Info

参考URL 上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ – 東京都建設局
アクセス 上野駅から徒歩で5分
住所 〒110-0007 東京都台東区上野公園
一覧 東京都のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

東京都の旅行情報

観光地

「浅草」「東京スカイツリー」「上野動物園」などが有名です。

東京の人気観光地情報

グルメ

「もんじゃ」「八王子ラーメン」「江戸前寿司」などが有名です。

東京の人気グルメ情報

お土産

「東京ばな奈」「とらや 羊羹」「東京ひよ子」などが有名です。

東京の人気お土産一覧

パワースポット

明治神宮」・「小網神社」・「東京大神宮」などが有名です。

東京都のパワースポット一覧

類似のパワースポット

群馬県利根郡:尾瀬国立公園

尾瀬国立公園(おぜ・こくりつこうえん)は福島県、栃木県、群馬県、新潟県の4県にまたがる国立公園である。開運のご利益があるとされています。

2007年8月30日に日光国立公園から尾瀬地域25,203ha(現・尾瀬国立公園の67.75%にあたる)を分割し、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など周辺地域を編入する形で指定された。釧路湿原国立公園以来20年ぶりに新設された29番目の国立公園である。総面積は37,200haである。

詳細はここをタップ

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました