麻賀多神社(まかたじんじゃ)は、千葉県成田市台方にある神社である。
印旛郡市に18社ある「麻賀多十八社」の惣社である。社伝によれば、景行天皇42年6月晦日、東征中の日本建尊が当地を訪れ、杉の幹に鏡を懸け「この鏡をインバノクニタマオキツカガミと崇めて祀れば、五穀豊穣になる」と言い、伊勢の大神を遥拝したのが当社の起源であるという。1944年(昭和19年)6月10日に日月神示が降ろされた場所としても知られている。
日月神示(ひつきしんじ、ひつくしんじ)は、神典研究家で画家でもあった岡本天明に「国常立尊」(別名、国之常立神)と呼ばれている高級神霊より自動書記によって降ろされたとされる神示である。境内にある末社・天之日津久神社に参拝後、社務所で休んでいたら、突然右腕が動き出し自動書記が始まった。原文はほとんどが漢数字、独特の記号、そして、若干のかな文字の混じった文体で構成され、抽象的な絵のみで書記されている「巻」も有る。別名「ひふみ神示」または、「一二三神示」とも呼ばれる。
その難解さから当初は書記した天明自身もほとんど読むことが出来なかったが、仲間の神典研究家や霊能者の協力などで少しづつ解読が進み、天明亡き後も妻である岡本三典(1917年(大正6年)11月9日 – 2009年(平成21年)6月23日)の努力により、現在では一部を除きかなりの部分が解読されたと言われている。本巻38巻と補巻1巻の計39巻から成る。
船形の麻賀多神社が当社の奥宮にあたるという。東日本一の大杉とも言われる御神木の大杉がある。周囲約8m、高さ40m。御祭神である和久産巣日神が「どんな願いでも聞き届けてくれる神様」であることが、諸願成就のご利益があるとされています。
麻賀多神社のパワースポット・見どころ
本宮(台方社)
祓戸神社
本殿参拝前にこちらの祓戸大神を参拝して、ケガレを祓います。
社殿
強く張ったエネルギーがあります。
末社群
社殿の横には小さな祠がいくつも祀られています。
猿田彦神社、青麻神社、幸霊神社、古峯神社、三峯神社、印旛國造神社、馬來田郎女神社
天之日津久神社
岡本天明氏の日月神示に知られるお社で、本殿右奥にあります。
小さなお社からは想像できないほど、とてつもなく気高く強いエネルギーがあります。
ご神木の大杉
健康運・厄除けスポットです。重く堂々とした強烈なエネルギーがあり、大地とつながるグラウンディングにも最適です。
樹齢1300年で東日本一と言われる、周囲8m・高さ40mの巨大な杉で、境内左奥にあります。ご神木の周囲を歩けるように、幹にそって歩道が設けられています。
一の鳥居
本宮の西方1kmの印旛沼湖畔の鳥居河岸には、大伴家持が寄進したという大鳥居(一の鳥居)が建っています。
奥宮(船形社)
社殿
天へ抜ける清らかなエネルギーがあります。
本宮の北方1kmに奥宮(船形社)があり、伊津許利命の噴墓があります。
御神木の大杉
樹齢600年の大杉。木々に囲まれた優しいエネルギーのある、癒しスポットです。
古墳(伊津許利命の噴墓)
天に上昇する強烈なエネルギーがあります。
金比羅神社
穏やかで清々しい気に満ちた癒しスポットです。古墳をはさんで反対側にあります。
御神徳
麻賀多神社の御祭神
麻賀多神社のご利益
招福・開運・健康運・延命長寿・願望成就・癒し・浄化・安産・子育て など
行事
ご例祭
麻賀多神社では、例年10月14日から16日の間に「ご例祭」が行われています。「ご例祭」の際にはお神輿が担がれ、白丁と呼ばれる昔ながらの服装に扮した青年会が「明神祭りさらば久しい」という掛け声をかけながら町内を練り歩きます。
麻賀多神社の「ご例祭」で使用されているお神輿は、千葉県内では最大級の大きさで豪華なお神輿となっています。
獅子舞の奉納
1700年以上も続く麻賀多神社は、毎年7月最終の日曜日に例大祭で獅子舞が奉納されています。少なくとも今から300年以上前から続いているらしく、現在は成田市指定無形民俗文化財になっています。
神輿(みこし)や山車(だし)と共に、笛と太鼓の音に合わせて獅子舞が踊り奉納するシーンは人気があり、多くの観光客が訪れています。数百年以上も続く獅子舞の奉納は、現代には無いものを感じさせてくれます。
Info
参考URL | 成田市台方 麻賀多神社 |
---|---|
アクセス | 京成公津の杜駅からバスで15分(成田市コミュニティバス「北須賀ルート」) 「麻賀多神社」停留所から徒歩で1分 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒286-0003 千葉県成田市台方 字稷山1 |
一覧 | 千葉県のパワースポット一覧 |
千葉県の旅行情報
グルメ
「なめろう丼」・「勝浦タンタンメン」・「クジラ料理」などが有名です。
観光地
「東京ディズニーランド」・「鴨川シーワールド」・「東京ドイツ村」などが有名です。
お土産
「ぬれ煎餅」・「まるごとびわゼリー」・「ぴーなっつ最中」などが有名です。