伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は京都市伏見区にある神社である。稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮とされる。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神とし、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神(しのおおかみ)を配祀して、五柱の神として祀る。稲荷神は農業の神であり、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全といったご利益があるとされる。
奥社奉拝所の奥に「おもかる石」という石がある。願いを念じて持ち上げた時、重さが予想していたより軽ければ願いが叶い、重ければその願いは叶わないといわれている。
また、奥社奉拝社から少し左に「膝松さん」と呼ばれる松がある。枯れた松の根で左右ニ股になっていて、この木の根本をくぐると足腰の病などが治るといわれている。「根上りの松」とも呼ばれ、「ねあがり」の名から、給料や株の値上がりを願う人々の信仰も集めている。
毎年初詣の時期は近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める。家内安全、諸願成就、安産、万病平癒、学業成就などのご利益があるとされています。
伏見稲荷大社のパワースポット・見どころ
稲荷神が食物の神を表すことから最も代表的なご利益は「五穀豊穣」ですが、稲荷神は養蚕業など商業の神も司っていることや、信徒が農民から商人に拡大したことで、豊作のご利益が「商売繁盛」へと解釈されるようになりました。
日本中で親しまれるようになった現在では、「家内安全」や「学業成就」「縁結び」など様々な願いを叶えてくれる、頼れる身近な神様として信仰を集めています。
また、朱塗りの鳥居が連なっているのは、願い事が「通る」「通った」などの意味から、心願成就の祈念や成就の感謝を込めて鳥居を奉納する習慣が江戸時代以降に広がったため。「願いが通りますように」と気持ちを込めて鳥居をくぐると良いでしょう。
本殿
食物を司る「宇迦之御魂大神」をはじめとした「稲荷大神」を本殿に祀る「伏見稲荷大社」では、昔より五穀豊穣を祈願する雨乞いや止雨などが朝廷により行われてきました。このように豊作が人々を裕福な暮らしに導いてきた事から、現在では豊作のご利益から金運アップのご利益があるとされています。
5柱の「稲荷大神」は、重要文化財に指定されている「伏見稲荷大社」の本殿に祀られており、「伏見稲荷大社」では国内一と言われる金運アップのご利益以外にも、商売繁昌のご利益・産業興隆のご利益・家内安全のご利益・交通安全のご利益・芸能上達のご利益などがあるとされています。
また、子宝や安産祈願のご利益、恋愛運を始めとした縁結びや縁切りなどのご利益を授かる事もできます。
千本鳥居
千本鳥居は強力な「伏見稲荷大社」のパワースポットとなっています。「稲荷塗り」とも呼ばれる朱の色には「生命」「大地」「生産の力」が宿っていると言われており、魔力に対抗できる魔除けのパワーがあると言われています。
また、数多くの鳥居が圧巻で、フォトスポットとしても有名です。朱色の連なる鳥居はインスタ映え間違いなし!
もかる石
奥社奉拝所(おくしゃほうはいじょ)には、2つ並んだ石灯籠の上に2つの「宝珠」が乗った「重軽石(おもかる石)」があり、強力なパワースポットとして人気を集めています。
重軽石である宝珠を落とさないように持ち上げます。重軽石を持ち上げた時に、石が思っていたより軽い場合は「願い事が叶う日が近い」、反対に石が思っていたより重かった場合は「願い事が叶う日が遠い」とか「叶わない」という意味があるそうです。
熊鷹社
羽白熊鷹(はじろくまたか)という「鷹の神様」を祀る「熊鷹社」(くまたかしゃ)は、「伏見稲荷大社」の中でも最強のパワースポットと言われています。「熊鷹社」では勝負ごとや商売繁盛のご利益が頂けると言われています。
薬力社
伏見稲荷大社のパワースポット薬力社(やくりきしゃ)には、薬の神様である「薬力大神」が祀られており、無病息災や身体健全のご利益、医学技術向上や商売繁盛のご利益があるとされています。
眼力社
大きなお塚の1つである眼力社は、視力回復・白内障・眼病平癒のご利益があるとされています。「眼力社」には、水が出る青竹を口で咥える「逆さまのキツネ像」の手水舎がある事でも有名で、このキツネの目を撫でると目の病気が治るというご利益を授かれると言われています。
膝松さん
奥社奉拝所を左側に歩いて行くと、いびつな形をした奇妙大明神という松の木があります。実は、この「膝松さん」とも呼ばれる松の木も「伏見稲荷大社」のパワースポットの1つで、商売繁盛のご利益があるとされています。「奇妙大明神」は松の木の根っこが地面から持ち上がった状態となった物で左右二股となっています。松の木の根が持ち上がっている事から「値上がり松」とも呼ばれています。
御劔社
御祭神として加茂玉依姫(かもたまよりひめ)を祀る御劔社(みつるぎしゃ)は、「長者社」とも呼ばれ古より神祭りの場として使われてきました。雷神や龍神が宿ると言われています。
一ノ峰
標高233メートルの稲荷山の頂上、一ノ峰(上社神蹟)には、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)が祀られており、一ノ峰(上社神蹟)は「末広社」とも呼ばれています。一ノ峰(上社神蹟)には、商売繁盛・農業守護・家内和合・病気治癒・厄除開運などのご利益があるとされています。
御神徳
伏見稲荷大社の御祭神
伏見稲荷大社のご利益
家内安全・諸願成就・商売繁昌・五穀豊穣・安産・万病平癒・学業成就など
【ご祈願】
伏見稲荷大社の属性
伏見稲荷大社は風属性のパワースポットとされています。
風属性は「活性化力・癒し力」を持っている人です。
風向きが変わる、風が変わるなど「時間の流れ」に 関連する自然エネルギーと深く関わる人です。
また色んな人の風向きを変える力を持っている人です。良くも悪くも相手の風向きを変えてしまいます。
その結果、あなたも何らからの影響を得る可能性があります。
影響力が強い人なので言葉・行動に注意していきましょう。風属性のパワースポットに訪れ新しい風を吹かせてはどうでしょう?
Info
参考URL | 伏見稲荷大社 |
---|---|
アクセス | JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分) ・ 南5系統 稲荷 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 |
一覧 | 京都府のパワースポット一覧 |