日向神峡(ひゅうがみきょう)は、福岡県八女市にある矢部川の渓谷。
火山岩を浸食して形成された渓谷で、一帯には正面岩、蹴洞岩(けほぎいわ)、七福神に準え名付けられた岩など規模の大きい奇岩、奇峰が散見される。以前は一帯に奇岩が見られ、日向の神々がその美しさに見とれ降り立ったという伝説が残る。中国の山水画のような景色。
春には桜、秋には紅葉と一年を通じて四季を感じることができます。中でも紅葉は、福岡県で最も高い釈迦岳で見ることができ、きれいな紅葉を楽しむことができます。
蹴洞岩は、太古の昔天馬が蹴ってできたと伝えられている。付近にはハートの形の「ハート岩」があり、恋愛成就のパワースポットと言われている。
日向神峡のパワースポット・見どころ
蹴洞岩 (けほぎいわ)
蹴洞岩(けほぎいわ)は、緑に覆われた岩壁の一部にぽかりと穴が空いている岩です。
蹴洞岩は車道からダムへ向かってまっすぐ進んで正面に見える岩(正面岩)の奥に鎮座しています。また、正面岩は天照大神や素戔嗚尊といった日本神話の神々にみたてられており、日向の神さまである日向大明神も鎮座しているといわれています。
縁結び・恋愛成就のパワースポット ハート岩
日本一大きいといわれるハート形の岩といわれる日向神峡のハート岩。(縦220m 横180m)遠くから見てもハート型になっているのが分かるほどです。もちろん恋愛成就のご利益があるとされています。
幸せの鐘
ハート岩を眺めるのにぴったりな「けほぎ橋」には「幸せの鐘」があって、恋愛成就祈願のパワースポットとして人気です。
Info
参考URL | グリーンパル日向神峡 正式ホームページ | 福岡県 八女市 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線羽犬塚駅より堀川バス矢部村行1時間30分、日向神ダム入口より徒歩15分 |
住所 | 〒834-1201 福岡県八女市黒木町北大淵44100−2 |
一覧 | 福岡県のパワースポット一覧 |
福岡県の旅行情報
グルメ
「もつ鍋」・「博多豚骨ラーメン」などが有名です。
お土産
「博多通りもん」・「辛子明太子」などが有名です。
観光地
「ソラランド平尾台」・「糸島」・「太宰府天満宮」などが有名です。
パワースポット
類似のパワースポット
山口県美祢市:秋吉台・秋芳洞(あきよしだい)
秋吉台(あきよしだい)は山口県美祢市の中東部に広がる日本最大のカルスト台地です。
秋吉台の石灰石は、およそ3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し、それから長い年月を経て現在のようなカルスト台地を形成しました。
現在に至ってもカルスト台地は形成を続けています。
広大なカルスト台地、秋吉台の全体が太古から地球のエネルギー受ける日本屈指のパワースポットです。
秋吉台の中でも特にパワースポットとして注目されているのが鍾乳洞「秋芳洞」です。
沖縄県国頭郡:大石林山
大石林山(だいせきりんざん)は、安須杜(あしむい)とも呼ばれ、沖縄本島のもっとも本土に近い最北端の辺戸岬の金剛石林山にある。
安須杜は地元では黄金森(くがにむい)と呼ばれ、沖縄の祖神アマミクが島造りの際、初めに造った聖地と言われています。
岬の背後には、琉球始祖アマミキヨが最初につくった山と伝えられる辺戸岳(248m)がそびえる。金剛石林山(こんごうせきりんざん)は、2億年前の石灰岩が雨水などで長い年月をかけて侵食されてできた、日本で唯一の亜熱帯カルスト地形。カルスト台地に石灰岩が露出している状態をピクナルといい、ここのピクナルは最大で約10メートルにも達する。
「御願ガジュマル(うがんカジュマル)」と呼ばれる樹齢150年のガジュマルがあり、「精霊を見た、子宝に恵まれた、歩けるようになった、写真にオーブが写った」といった声が上がっています。