【長野】万治の石仏|パワースポット 万治の石仏

長野県

万治の石仏(まんじのせきぶつ)とは、長野県下諏訪町東山田字石仏にある石仏である。下諏訪町指定の文化財である。

伝説によると、諏訪大社下社春宮に石の大鳥居を造る為にこの石仏を材料にしようと鑿を入れたところ、傷口から血が出てきた。祟りをおそれる職人たちが、その晩に「上原山に良い石材がある」という夢を見て、探しに行ったところ、見つけることが出来た。職人達はこの石仏を阿弥陀如来として祀った。それに因んでこの辺りに地名が石仏となっている。

芸術家の岡本太郎が訪れて大絶賛したことにより有名となった。ほか新田次郎も賞賛している。

1991年8月に一度頭部が落下しており一度支柱で固定し修複したが、その後ある写真家が毎年撮った写真を見たところ、首が伸びている事が分かった。2007年にテレビ番組で紹介され観光客も増えたが、下諏訪観光協会は「周辺の安全確保」ためとしてまた修復することにし、2008年3月4日に修復作業が行われ、頭部の下から水や泥、賽銭25円が発見された。首が伸びた原因は、以前の修複時につけた支柱に水が溜まり、氷になって斜めになり、その繰り返しで頭部が上昇したとされる。修復前に測定したところ、正面で4cmで左右は6~7cm上昇していた。

参拝方法としては、まず正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる。続いて願い事を心で唱えながら石仏の回りを時計回りに3周する。それから、正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する。

万病に効き、癒やしとトラブル収拾のパワースポットと言われている。石仏の周りを時計回りに3周してお参りすると願いが叶うされています。

万治の石仏のパワースポット・見どころ

Info

参考URL 万治の石仏 | 下諏訪の観光・旅行情報【おいでなしてしもすわ】
住所 〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町社133
一覧 長野県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

類似のパワースポット

長野県伊那市:分杭峠(ぶんぐいとうげ)

分杭峠の入り口

分杭峠(ぶんぐいとうげ)は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界に位置する標高1,424mの峠。

静岡県浜松市の秋葉神社へ向かう街道として古くから利用された秋葉街道の峠の一つです。

秋葉街道は西日本の地質を内帯と外帯に二分する中央構造線の断層谷を利用した街道であり、分杭峠は中央構造線の谷中分水界にあたります。

分杭峠は、一部の人々から「健康に良い『気』を発生させるゼロ磁場地域である」と言われ、マイナスイオンブームの際にマスコミに取り上げられました。

中国の気功師・張志祥が来日した際、分杭峠に「気場」を発見したとされています。

日本最大、最長の巨大断層地帯である中央構造線の真上にあり、2つの地層がぶつかり合っている、という理由から「エネルギーが凝縮しているゼロ磁場であり、世界でも有数のパワースポットである」とされています。

2009年にテレビ・ラジオや雑誌で分杭峠のゼロ磁場が大きく取り上げられ、分杭峠に来る観光客が急増した人気パワースポットです。

分杭峠の水がゼロ磁場の秘水として販売されている。血液のph7.4と同じ数値の弱アルカリ性だといわれています。

分杭峠の詳細はこちら

長野県茅野市:霧ヶ峰

霧ヶ峰(きりがみね)は、八ヶ岳中信高原国定公園中部にあり、長野県茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町にまたがる。フォッサマグナ沿いに噴出した楯状火山である。最高峰は、車山(1,925m)。山地帯夏緑樹林と亜高山帯針葉樹林の境界付近に存在する。

古来、カヤ類が刈り取られ利用されてきたため、山頂部は草原となっている。現在では、わずかずつ樹林面積が増加しつつある。

自然の作り出した空の属性のパワースポットと言われる。その中でも八島湿原(八島ヶ原湿原)は、特に注目されている。健康長寿、家内安全、恋愛祈願にご利益があるとされています。

霧ヶ峰の詳細はこちら

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました