七尾天神社(ななおてんじんじゃ)は、愛知県名古屋市東区の神社。七尾天神(ななおてんじん)、七尾天満(ななおてんまん)、亀尾天満宮(ななおてんまんぐう)とも呼ばれる。合格祈願、学業成就、病気平癒などのご利益があるとされています。
文亀年間(1501~4)に、天神池に七つの尾の霊亀が菅原道真の木像を背負って現れ、境内にあるほこら入った時の姿を祀ったのが創建と伝えられる。その際、霊亀は、樹の下の石の上に菅公像を置き、その石の周りを七度まわり姿を消した。それを見ていた修行僧が、自ら七つの尾の霊亀を刻み、それを神座とし、菅原道真公像を草庵に安置した。
永正年間(1504~21)には社殿が造営され、元和年間に義直が拝殿を建て、後の成瀬家の祈願所となった。現在は、境内の西角にある池の中央に安置されている霊亀の背に七度水をかけると学業成就及び諸願成就のご利益があることから学業成就及び諸願成就のパワースポットと言われています。
七尾天神社のパワースポット・見どころ
七尾の霊亀(かめ)
昔、天神池に七つの尾の霊亀が口に梅の小枝をくわえ、菅原道真公の木像を背負って現れました。亀は樹の下の石の上に道真公の像を置くと、その石の周りを七度まわり姿を消しました。それを見ていた修行僧は七つの尾の霊亀を刻み、それを神座として道真公を祀った。
七尾亀の願い紙にお願い事と住所氏名を書き、霊亀の背に柄杓で7度水をかけると学業成就・諸願成就するといわれています。
うそどり
鷽鳥(うそどり)という名前から悪いことを嘘(ウソ)にして、良いことに替えてくれるという言い伝えがあります。
特殊神事鷽替え(うそかえ)
菅原道真を祭神とする神社において行われる特殊神事鷽替え(うそかえ)でいただける「うそどり」をここでは通年で授与できます。
御神徳
七尾天神社の御祭神
日本の平安時代の学者、漢詩人、政治家ですぐれた才覚の持ち主でした。宇多天皇に重用され昇進し続けて、醍醐天皇の時には右大臣にまで昇つめましたが、左大臣藤原時平に陥れられ、大宰府へ権帥として左遷されてしまい現地で亡くなってしまいました。死後、京都に天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたとされ、天満天神として祀られ、信仰の対象となりました。
七尾天神社のご利益
学業成就及、諸願成就、開運招福 など
Info
参考URL | 七尾天神 名古屋市 |
---|---|
アクセス | 名鉄瀬戸線東大手駅から徒歩5分 名古屋市営地下鉄名城線「市役所駅」から徒歩約15分 市バス「清水口」から徒歩約7分 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁2丁目28−19 七尾天神社 |
一覧 | 愛知県のパワースポット一覧 |
愛知県の旅行情報
グルメ
「ひつまぶし」・「エビフライ」・「手羽先」などが有名です。
お土産
「ういろう」・「八丁味噌」・「なごやん」などが有名です。
観光地
「レゴランド®・ジャパン」・「名古屋城」・「名古屋港水族館」などが有名です。