川勾神社(かわわじんじゃ)は、神奈川県中郡二宮町山西に鎮座する神社。相模国二宮であり、「二宮町」の名は当社が二宮であることに拠っている。
国府祭(こうのまち)で知られ、祭の中心的な儀式「座問答」は相武(さがむ)と磯長(しなが、「師長」とも表記する)をあわせて相模国となったときに、寒川神社と当社のいずれを相模国一宮とするかで争った故事によるものとされる。五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、厄除けなどのご利益があるとされています。
御神徳
川勾神社の御祭神
川勾神社のご利益
国家安泰・殖産興業・安産祈願・大願成就・五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・厄除け など
アクセス
二宮駅からバスで6分
徒歩で15分
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 神奈川県中郡二宮町山西2122