【奈良】石上神宮|奈良の勝運パワースポット 石上神宮

奈良県

石上神宮(いそのかみじんぐう)は奈良県天理市にある神社。別名に、石上振神宮、石上坐布都御魂神社、石上布都御魂神社、石上布都大神社、石上神社、石上社、布留社、岩上大明神、布留大明神、等がある。地元では『いわがみさん』と呼ばれていた。勝負強さのご利益があるとされています。

尚、『日本書紀』に記された神宮は、伊勢神宮と石上神宮だけであり、その記述によれば、日本最古設立の神宮となる。布都御魂大神を主祭神とし、布留御魂大神、布都斯魂大神、宇摩志麻治命、五十瓊敷命(いにしきのみこと)、白河天皇、市川臣を配祀する。

布都御魂大神は神体である布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊である。布都斯魂大神も天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)に宿る神霊で、布留御魂大神は十種神宝に宿る神霊のことである。市川臣は、孝昭天皇の皇子・天足彦国押人命の後裔で、当社社家の祖である。

石上神宮には本来、本殿は存在せず、拝殿の奥の聖地(禁足地)を「布留高庭」「御本地」などと称して祀り、またそこには2つの神宝が埋斎されていると伝えられていた。禁足地は今もなお、布留社と刻まれた剣先状石瑞垣で囲まれている。

皇室・出雲国造と同じく、世襲の忌火(いんび)職があり、江戸時代まで物部氏の本宗として、代々森家が務めた。忌火とは、本来神饌を煮炊きする、火鑽(ひきり)によって得た神聖な火の意味。石上神宮の長官職を意味し、皇室の大嘗祭、出雲国造の火継式(神火相続式)に似た、神主の忌火成り神事が行われた。

石上神宮の東方約1.5kmの布留川上流の山中に、落差23mの桃尾の滝(もものおのたき)がある。この滝への上り道の途中、滝から南方200mの所に「石上神社」がある。この石神神社が、石上神宮の元宮との伝説がある。風の属性のパワースポットとしても注目される。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

石上神宮のパワースポット・見どころ

石上神宮(いそのかみじんぐう)は、奈良県天理市布留町にある神社です。

龍王山の西の麓、布留山(標高266m)の北西麓の高台に鎮座し、境内はうっそうとした常緑樹に囲まれていて、とても神秘的な世界が広がっています。

石上神宮

(うし)と(とり)と(蛇)の力で金局の三合局を形成している物質的なパワースポット。金運とか仕事運向上によい。丑や酉は陰のエネルギーなので色々なものに変換可能。財運以外にも色々な効能がある。陰は未来なので未来を良くする。

本殿に入る前に牛(丑)の銅像と鳥(酉)の銅像を確認すると良い。石上神宮のエネルギーとマッチングできる。放し飼いされている鶏もしっかり確認すること。鶏の鳴き声が聞ければなおよいとされる。

大鳥居

石上神宮は、かの聖徳太子がこの鳥居をくぐったときに、「ただならぬ気配を感じる」とおっしゃったという逸話もある。実際、存在感のある鳥居からは、絶大なパワーを頂くことができます。活力アップのパワースポットとされています。

東天紅

神様の使いとされているニワトリの東天紅。長鳴き鳥の一つで、夜明けの東の空が紅に染る頃に天性の美声で謡うところから命名されたという。ニワトリの鳴き声を聞くと良いことがあるとされています。

御神徳

石上神宮の御祭神

布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊。
布都御魂剣とは、武甕雷神(たけみかづちのかみ)が、国譲りの時に持っていた剣。神武東征の際、熊野で苦戦した神武に高倉下を通じて遣わされた。国土の平定に使われた剣である。
布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
十種瑞宝(とくさのみずたから)に宿る神霊。
十種瑞宝とは、饒速日尊が天照大神から授けられたとされる神宝。死人を蘇らせる霊力を持っているといわれている。
布津斯御魂大神(ふつしみたまのおおかみ)
天十握剣(あめのとつかのつるぎ)に宿る神霊。
須佐之男尊が八岐大蛇を退治したときに使われた剣といわれている。

石上神宮のご利益

起死回生健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就

起死回生

起死回生とは「死にかかった人を生き返らす」ことを意味し、絶望的な状況から立ち直らせること等にも用いられます。
神武天皇は天下平定の東征の折、熊野の山中で土地の神の毒気にあたり仮死状態となり絶体絶命の状況に陥ってしまいます。この時石上神宮の主祭神である「布都御魂大神」の霊力により蘇生し熊野の荒ぶる神々を追い払うことができました。まさに起死回生であり、この言い伝えにより絶対的なピンチから救ってくれたり、殆んど望みのない状態から盛り返す効果、つまり起死回生のご利益があると信じられているのです。
また、配神である布留御魂大神も起死回生の霊力を持っているとされています。

玉の緒

玉の緒とは魂を身体につないでおく「緒」のことを意味し(分かりやすく言えば「魂の緒」のようなもの)、石上神宮では毎年節分の前夜に全ての穢れや邪気を払い、清められた生命を神威によりその人に結び留める玉の緒祭と呼ばれる秘儀が行われます。この神事は秘儀であるため殿内の照明はすべて消されたなかで、寒さもピークを迎える時期に行われますが、毎年500人を越える参列者が訪れています。

石上神宮ではこの「玉の緒」にちなんだお守りも授与することができ、こちらは浄化や再生といったご利益があるとされています。

石上神宮の属性

石上神宮は風属性のパワースポットとされています。

風属性は「活性化力・癒し力」を持っている人です。
風向きが変わる、風が変わるなど「時間の流れ」に 関連する自然エネルギーと深く関わる人です。
また色んな人の風向きを変える力を持っている人です。良くも悪くも相手の風向きを変えてしまいます。
その結果、あなたも何らからの影響を得る可能性があります。
影響力が強い人なので言葉・行動に注意していきましょう。風属性のパワースポットに訪れ新しい風を吹かせてはどうでしょう?

あなたの繭気属性

パワースポットには、繭気属性というものがあり、「火・水・空・風・地」の属性があります。

繭気属性は生年月日と血液型から調べることができます。

繭気属性の調べ方や相性についてはパワースポットにおける属性と相性をご覧ください。

Info

参考URL 石上神宮[いそのかみじんぐう]公式サイト|奈良県天理市
アクセス 天理駅から徒歩で30分
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 〒632-0014 奈良県天理市布留町384
一覧 奈良県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました