高爪山(たかつめやま)は、石川県の羽咋郡志賀町と輪島市の境にある山。能登半島中央西端部にあたる。
その山容から「能登富士」と呼ばれる。他の別名として、笠山、金龍山、大福寺山、鷹爪山、洞ヶ岳、嶽山などと呼ばれる。麓や海上から良く見え、能登中央部に住む人々信仰の対象や航海の目標とされてきた。
山頂には高爪神社の本殿が鎮座する。 麓の大福寺集落に鎮座する高爪神社には国指定の重要文化財である「六神宮懸仏」がある。建治元(1275)年と記された円形木板彩画は六枚一組をなしている。神社の前身は大明神で、本地は十一面観音である。昔は他に五社を擁して六社宮と呼ばれ、別当を大福寺としていた。
山頂一帯は「高爪山遺跡」という近世の遺跡とされている。 「高爪山遺跡」の遺構の大部分は、山頂の本殿と北東に延びる尾根上にあり、堀切や土塁が確認でき、寺社関連の遺跡と考えられる。山頂の本殿の西側約2mのところに方柱形板碑が立っている。癒しのパワースポットとして知られています。
高爪山のパワースポット・見どころ
縁結び石
縁結び石は石川県羽咋郡志賀町の道の駅とぎ海街道前にあるモニュメント。
能登富士とも言われる高爪山から採れた岩を富来の「さくら貝伝説」に基づき彫刻したもので、触れると恋愛成就の御利益があるという。恋愛成就のパワースポットです。他にも安産、結び、家内安全、厄除などのご利益があるとされています。
Info
参考URL | 高爪山 – ほっと石川旅ねっと |
---|---|
アクセス | 「大福寺」もしくは「高爪山口」バス停 |
住所 | 〒925-0561 石川県羽咋郡志賀町大福寺 |
一覧 | 石川県のパワースポット一覧 |
類似のパワースポット
石川県白山市:霊峰白山
白山は、最高峰の御前峰(ごぜんがみね・2702m)を中心に、大汝峰(おおなんじみね・2684m)、剣ヶ峰(けんがみね・2677m)、別山(べつざん・2399m)を主峰とする峰々の総称です。1億年余り前には、湖底にありましたが、その後少しずつ盛り上がってきて、何度も噴火を繰り返し、今日の姿になりました。
現在は、石川、福井、岐阜、富山の4県にまたがり、面積47700haにも及ぶ白山国立公園として大勢の登山者に親しまれ、ユネスコの生物圏保存地域に指定されるなど、その自然環境は国際的にも高い評価を得ています。
白山の一番の特徴は、頂上付近の高山植物の豊富さで、7~8月に高山植物が山肌を埋め尽くす景観は、まさに雲上の楽園です。頂上からは、美しい雲海のかなたに白馬・剱・立山などの山並みが一望でき、北アルプスから昇る日の出は感動的な美しさです。
富山県中新川郡:立山
立山(たてやま)は、飛騨山脈(北アルプス)北部に位置する標高3,015mの山。雄山(おやま、3,003m)、大汝山(おおなんじやま、3,015m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、2,999m)の3つの峰の総称。
新潟県西蒲原郡:弥彦山
弥彦山(やひこやま)は、新潟県の西蒲原郡弥彦村と長岡市との境界にある山である。標高は634m。東京スカイツリーと同じ高さ。
弥彦山の頂上に彌彦神社の御神廟があり、縁結びの名所として知られる。
樹齢千年とされる高さ約40メートルの「婆々杉(ばばすぎ)」や、同800年ほどとされる「蛸ケヤキ」などもある。弥彦神社には家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、交通安全、学業成就、恋愛運アップ、仕事運アップなど多くのご利益があるとされています。
長野県北佐久郡:浅間山
浅間山(あさまやま)は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の複合火山。円錐型をしている。標高2,568m。世界でも有数の活火山として知られる。2007年、日本の地質百選に選定された。
長野県長野市:戸隠山
「戸隠(とがくし)」の名は、「天照大御神(あまてらすおおみかみ)が、高天ヶ原の天の岩戸に隠れたとき、天手力雄命(たじからをのみこと)が、その岩戸をここまで投げ飛ばし、世に光を取り戻した。」との伝説による。廃仏毀釈までは聖観音菩薩を祀っていた。縁結び・ビジネス・仕事・癒し・浄化・厄除けなどのご利益があるとされています。