【京都】東寺|亀のパワースポット!? 東寺 教王護国寺

京都府

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある東寺真言宗総本山の寺院。「教王護国寺」とも呼ばれる。正式名として「金光明四天王教王護国寺秘密伝法院」と「弥勒八幡山総持普賢院」の2つの名称がある。山号は八幡山。本尊は薬師如来。

弘法大師空海に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。昭和9年(1934年)に国史跡に指定、平成6年(1994年)12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された。

東寺亀と呼ばれている石碑の下にいる亀の像があり、パワースポットと言われている。この亀の頭を手で撫でてその手で自分の頭を撫でると良いことがあるといわれています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

東寺のパワースポット・見どころ

五重塔で有名な東寺は、弘法大師空海によって講堂や五重塔などが建設され、それらは国宝や重要文化財にも指定されるほど。1994年には世界遺産にも登録され、京都を代表する寺院として世界中から観光客が絶えない観光スポットとなっています。

境内には、菅原道真が参拝した毘沙門堂や、空海が住んでいたとされる御影堂など見どころも豊富。春と秋には桜や紅葉をバックに、五重塔が美しくライトアップされる姿は必見です。

金堂

東寺にあるお堂や塔の中で1番最初に建設がスタートされた東寺の金堂です。1596年の大地震で大打撃をうけましたが、その後、豊臣秀吉が再建しました。中には重要文化財の薬師如来坐像と日光菩薩・月光菩薩の両脇侍像があります。

本尊は高さ2.88メートルあり、台座と光背を含むと10メートル以上となる巨大さで、日本では最大の薬師如来像です。入母屋造本瓦葺で、外観からは二重に見えますが一重裳階付きとなっています。

五重塔

京都のシンボルともいわれる「五重塔」は国宝になっていて54.8メートルという木造塔としては日本一の高さを誇ります。

雷火・不審火によって4回も焼失しましたが、現在の五重塔は1644年に徳川家光によって建てられた5代目の五重塔です。初重内部の壁には真言八祖像が描かれ、四方の柱には金剛界曼荼羅、側柱には八大龍王が描かれています。

御影堂

かつては弘法大師空海が住房としていたといわれる「御影堂」は前堂・後堂・中門の3つで構成されている複合仏堂です。後堂には不動明王坐像が安置されていますが、一般には公開されていません。

そんな像の前で、毎朝6時に「お大師様」に朝食を捧げる「生身供」が執り行われており、多くの参拝者が集まります。前堂には国宝である弘法大師坐像が安置されていますが、こちらは1233年に運慶の4男・康勝が制作したもので、空海の弟子・真如が描いた空海の肖像とほぼ同じといわれています。

講堂

金堂裏側にある『講堂』の中には、21体の密教尊と立体曼荼羅があり、密教の世界を存分に楽しむことができます。ここではたくさんの僧が学問を学び、密教について知識と理解を深めていきました。

蓮華門

東寺の国宝は五重塔だけではありません。壬生(みぶ)通り沿いにある『蓮華門』は、境内から西に向かって歩くとあるのですが境内からは見ることが出来ないので知らずに帰る人も多いようです。妻飾りの装飾は鎌倉時代のものを再建したもの。

尊勝陀羅尼の碑

大きな亀の上に碑が立っているの『尊勝陀羅尼の碑 (そんしょうだらにのひ』は、御影堂の南側にあります。この石碑の回りを回り、亀を撫でてから自分の悪い部分を撫でると病気が治ると信じられていて隠れたパワースポットになっています。

東寺のご利益

不動明王坐像

見どころでも紹介しましたが、東寺の御影堂に安置されている「不動明王坐像」は秘仏ですが、南側から参拝することでご利益を得られるといわれています。

しかもそのご利益は「無限大」だと言われているので、必ず立ち寄りたいですね。

贔屓

東寺の境内にはいくつか石碑が並んでいますが、その中に亀の形をした大きな石が乗った石碑があります。

これは実は亀ではなく、中国の想像上の動物である「贔屓」と呼ばれる竜の子なのだとか。私たちの代わりに重いものを背負ってくれています。

この周囲を回りながら贔屓の頭や手足をなでて、その掌で自分の患部をさすると万病に効くと言われています。手で触るほかに贔屓の力をいただく「万病ぬぐいの布」も人気です。

天降石

「天降石(てんこうせき)」は、病気平癒のパワーが強く、天降石を撫でた手で体の患部をさすると治癒する効果があると言い伝えられています。

東寺の毘沙門天

そして東寺のご利益スポットで外せないのが東寺の国宝にもなっている「毘沙門天」です。

この毘沙門天はかつて、平安京の守護神として羅城門の上に安置されていた徳の高い毘沙門天です。

東寺の属性

東寺は地属性のパワースポットとされています。

地属性は「忍耐力・継続力・蓄積力」を持っている人です。縁の下の力持ちで、影のリーダータイプです。
とにかく我慢強い、継続できる力があります。ただ、頑固で融通が利かない人で、視野が狭くなりがちです。
視野を広く持っていかないと小さいところで躓いてしまいます。
広い視野を持つために地属性のパワースポットを訪れましょう!

Info

参考URL 東寺 – 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺
アクセス JR京都駅から徒歩で15分
JR京都駅から自転車で6分
拝観時間 8:00~17:00 16:30受付終了
拝観料 無料
住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
一覧 京都府のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました