【神奈川】長谷寺|あじさいで有名な良縁・縁結びのパワースポット神奈川 長谷寺

神奈川県

長谷寺(はせでら)は、神奈川県鎌倉市にある浄土宗系統の単立寺院。山号を海光山、院号を慈照院と称し、長谷観音と通称される。本尊は十一面観音、開山は徳道上人とされる。坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所である。

境内にある弁天窟がパワースポットと言われている。弘法大師参籠の地と伝えられ、その名にちなみ窟内壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られている。良縁・縁結びなどのご利益があるとされています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

長谷寺のパワースポット・見どころ

長谷寺

長谷寺(はせでら)は、神奈川県鎌倉市にある浄土宗系統の単立寺院。寺伝によれば、天平8年(736年)、大和の長谷寺の開基でもある徳道上人を藤原房前が招請し、十一面観音像を本尊として開山したという。この十一面観音像は、観音霊場として著名な大和の長谷寺の十一面観音像と同木から造られたという。すなわち、養老5年(721年)に徳道は楠の大木から2体の十一面観音を造り、その1体(本)を本尊としたのが大和の長谷寺であり、もう1体(末)を祈請の上で海に流したところ、その15年後に相模国の三浦半島に流れ着き、そちらを鎌倉に安置して開いたのが、鎌倉の長谷寺であるとされる。

観音堂等の主要な堂宇は海を見晴らす高台に建てられている。諸堂は関東大震災で倒壊後の再建である。長谷寺は文人とゆかりが深く、境内には高浜虚子の句碑、久米正雄の胸像などがある。高山樗牛は明治34年(1901年)、ここに住んだことがあり、その記念碑もある。

「じゅうぶんな(一)ご(五)縁がある」から「一五」とかけて、いちごの形の「願叶う守」がある。鎌倉江の島七福神の大黒天。

散策路

自然が溢れる敷地内には、美しい季節の花を楽しむことができます。特にアジサイは有名で、眺望散策路の周辺には40種類以上約2500株のアジサイが群生しており、梅雨の季節には眺望はもとより「アジサイの径(こみち)」として散策を楽しむことができます。秋には紅葉がライトアップされ、デートスポットとしても有名です。

弁天窟(べんてんくつ)

出典:https://www.hasedera.jp/about/

有名なお坊さんである弘法大師が修行でこもられた、縁起の良い洞窟とも言われています。

弁天窟に彫られている弁財天は、出世弁財天と呼ばれており、出世の願いを叶えたい人に人気のパワースポットとなっています。

長谷寺のご利益

厄災消除、商売繁昌、無病息災、病気平癒、良縁成就、家内安全、心願成就など

年中行事

万灯祈願会 1月1日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

旧年中に皆様の願いが書かれ奉納された祈願ローソク5000個以上が上境内に灯されます。修正会終了ののち僧侶が広場に集い、祈願ローソクを前に読経祈願いたします。
※雨天、強風などの場合は、三が日のいずれかの夕刻に順延されます。

初観音 1月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

毎月18日は観音さまのご縁日で、普段より多くの功徳を授かることができるといわれています。なかでも、年の初めの華やかな雰囲気のなかで行われる初観音は、新年の福を求める多くのご参拝者でにぎわいます。朝10時より観音堂にて法要を厳修いたします。

節分会(追儺会) 2月3日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

立春の前日に厄払いとして行われる節分会豆まきには、毎年力士や著名人、年男年女が参列して盛大に行われます。
※混み合う場合には入場規制を行うこともあります。

春季彼岸会 3月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

先祖、諸霊への念仏供養を行います。観音堂にて法要が執り行われたのち、永代有縁墓と地蔵堂でもお勤めいたします。

灌仏会(花まつり) 4月8日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

「浴仏会」などとも称し、誕生仏に甘茶を灌ぐのは、お釈迦さま降誕のとき天より龍が出でて香湯を灌いだとする故事に基づくためです。
たくさんのお花でお釈迦さまの生誕をお祝いするとともに、お子様の健やかなる成長をお祈りいたします。参拝者への甘茶の振る舞いがあります。

弁財天縁日 5月11日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

門前商店会主催により行われる、長谷地区を中心としてにぎわう市です。境内に近隣商店が出店するほか、ステージイベントなども行われます。長谷地区では他にも朝市やスタンプラリーなどが催されます。
※雨天中止

かまくら長谷の市(春季) 第3日曜
出典:https://www.hasedera.jp/event/

門前商店会主催により行われる、長谷地区を中心としてにぎわう市です。境内に近隣商店が出店するほか、ステージイベントなども行われます。長谷地区では他にも朝市やスタンプラリーなどが催されます。
※雨天中止

阿弥陀会 6月1日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

源頼朝公が42歳の厄除けとして建立されたと伝わる阿弥陀尊を前に、一木では世界最大の木魚を打ち鳴らし、皆様の厄災消除のご祈願をいたします。

稲荷祭 6月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

伝承によれば、当山の本尊、十一面観音像は、衆生救済のため海中へ奉じられました。その後尊像に付着した「かきがら」が当地に導いたといわれ、以来人々を豊楽へ導く御祭神として法要が執り行われています。

観音大施餓鬼会 7月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

餓鬼道に落ちて苦しむ先祖や無縁の亡者のために行う法要で、信徒や一般の方々とともにご供養いたします。

四萬六阡日大功徳日 8月10日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

この日に観音様をお参りすると、4万6千日分参拝したのと同じ功徳があるとされ、来山された方々には本尊の姿を表した「御身影」が授けられます。当日朝4時から8時までの間は自由参拝になり、その間観音堂では随時読経が行われます。

秋季彼岸会 9月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

先祖、諸霊への念仏供養を行います。観音堂にて法要が執り行われたのち、永代有縁墓と地蔵堂でもお勤めいたします。

大黒天縁日 9月26日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

当山伝世の大黒天像は、応永十九年(1412)の名を持つ神奈川県で最古の尊像です(通常非公開)。現在、堂内には「出世・開運授け大黒天」が祀られ、法要では五穀豊穣や商売繁盛もご祈願いたします。

かまくら長谷の市(秋季) 第3日曜
出典:https://www.hasedera.jp/event/

門前商店会主催により行われる、長谷地区を中心としてにぎわう市です。境内に近隣商店が出店するほか、ステージイベントなども行われます。長谷地区では他にも朝市やスタンプラリーなどが催されます。
※雨天中止

写経清浄会 11月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

観音堂での法要ののち、経蔵において皆様より納められたすべての写経を清浄供養いたします。

観音御足参り・歳の市 12月18日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

一年を締めくくる観音様のご縁日です。この日は年に一度、観音堂内陣に立ち入ることが許され、本尊の足に直接触れてご縁を深めることができる「御足参り」が行われます。参道では「歳の市」が催され、飲食のほかだるまや熊手などの縁起物を扱う露店が軒を連ねます。また、境内では福寿草市も開かれます。

奉納餅つき会 12月下旬
出典:https://www.hasedera.jp/event/

新年を迎えるにあたり、御宝前にお供えする奉納餅を境内で搗きます。

除夜会 12月31日
出典:https://www.hasedera.jp/event/

大晦日の午後11時に山門が開かれ自由参拝できます。開門に先立ち、除夜の鐘整理券を配布します。なお、当日は終夜開門していますので、境内見晴台より初日の出を拝むことができます。

長谷寺の属性

長谷寺は水属性のパワースポットとされています。

水属性は「浄化力」を持っている人です。
轟々と我を突き通す「火属性の人」を調整・制御する事に凄く長けています。
また水はいかようにも様子を変えます。そのため、優しさ・冷徹さを併せ持っています。自分でも気づいていないですが相反する2つの事象が自分の心の中に混在している人です。

これからの人生を過ごす上で大事なのは、力のバランス。
何事もどちらか一方に偏るとあなたの良い面が消されて、結果が発揮されない可能性があります。
水は色んな姿に形を変えますよね?それと同じように、どんな風にもどんな方面にも並列的に物事をこなすのが大事です。

 

あなたの繭気属性

パワースポットには、繭気属性というものがあり、「火・水・空・風・地」の属性があります。

繭気属性は生年月日と血液型から調べることができます。

繭気属性の調べ方や相性についてはパワースポットにおける属性と相性をご覧ください。

Info

参考URL 鎌倉 長谷寺
アクセス JR 横須賀線、鎌倉駅下車
バス「長谷観音」下車、徒歩5分
江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
小田急線、藤沢駅下車
江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
拝観時間 3月〜9月8:00〜17:00
10月〜2月8:00〜16:30
拝観料
住所 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
一覧 神奈川県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました