宇賀福神社(うがふくじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市に所在する神社です。源頼朝(みなもとのよりとも)が夢でお告げを受けて創建した神社とされています。北条時頼が銭を洗って一族繁栄を祈った神社とも伝えられています。
銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)で有名な観光スポットでもあります。銭洗弁天 宇賀福神社は、正式には「銭洗弁財天 宇賀福神社」と表記します。金運上昇のパワースポットとして全国から多くの人が参拝に訪れる有名な神社です。
銭洗弁天 宇賀福神社のパワースポット・見どころ
本社
日本神話にも登場する、水の神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る社。市杵島姫命は広島・厳島神社、福岡・宗像大社の辺津宮などの祭神としても知られる。
奥宮
宇賀神と弁財天が祀られている岩屋洞窟。ここに湧く霊水は銭洗い水と呼ばれ、鎌倉五名水のひとつ。霊水でお金を洗うと商売繁盛、金運がアップしお金が増えるとされる。特に、宇賀福神社の縁日である巳の日はにぎわう。
上之水神宮
本社右手の階段を上ったところにあり、自然の岩肌に張り付いたように建つ姿がおもしろい。下之水神宮と同じく水の神様が祀られている。
下之水神宮
赤い橋を渡ると下之水神宮がある。宇賀福神社の水口の守護神として水の神様の水波売神(みずはのめのかみ)が祀られている
七福神社
入口のトンネルを抜けた右手にあり、大黒天、弁財天、毘沙門天など日本人に人気がある七福神を祀る。奥宮とともに参拝する人が多い。
銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)
御神体を祀る洞窟の水には、「源頼朝が夢に現れた老人のおかげで、岩から湧き出る霊水を発見し、社を建てて宇賀福神を祀った」という言い伝えがあります。
「洞窟の湧き水でお金を洗うと、お金が何倍にもなって返ってくる」として金運アップの御利益があるとされています。
洗い清めたお金は福を呼び、貯めるのではなく、すぐに使うと大きな御利益があるとも言われています。
【銭洗い作法】
2.ろうそくと線香を所定の場所に立てて本社にお参り
3.奥宮のお社に参拝
4.柄杓で3回程度水をかけてお金を洗う
5.水分をふき取り財布にしまう
方丈明堂の地形
銭洗弁天 宇賀福神社は、岩のトンネルを抜け、四方を山崖に囲まれた位置に境内があります。
この地形は「方丈明堂」と呼ばれる特殊な地形で、風水では「土地の気が逃げにくい」とされています。水をつかさどる神様が集う”霊水の聖地と”もいわれています。
銭洗弁天だけでなく、宇賀福神社の境内全体が土地のエネルギー溢れるパワースポットです。
銭洗弁天 宇賀福神社の御神徳
銭洗弁天 宇賀福神社の御祭神
銭洗弁財天宇賀福神社のご祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が本宮にお祀りされ、宇賀神(弁財天)が奥宮にお祀りされています。
宇賀神は、食物全般の神であり、豊穣の神となり、衣食の神となったあと、福神へと姿を変えたと言われています。
銭洗弁天 宇賀福神社のご利益
金運・招福・開運・厄除け・財運・芸能。勝負運・ギャンブル運 など
銭洗弁財天宇賀福神社のご利益ですが、金運アップはもちろんのこと、商売繁盛のご利益もあると言われています。金運アップのご利益を授かるには、やみくもに金運アップのことを願うのではなく、心身を清めて行いを慎み、謙虚な気持ちを持っていることが大事です。
銭洗弁天 宇賀福神社の属性
銭洗弁天 宇賀福神社のパワースポット属性は水属性とされています。
水属性は「浄化力」を持っている人です。
轟々と我を突き通す「火属性の人」を調整・制御する事に凄く長けています。
また水はいかようにも様子を変えます。そのため、優しさ・冷徹さを併せ持っています。自分でも気づいていないですが相反する2つの事象が自分の心の中に混在している人です。
これからの人生を過ごす上で大事なのは、力のバランス。
何事もどちらか一方に偏るとあなたの良い面が消されて、結果が発揮されない可能性があります。
水は色んな姿に形を変えますよね?それと同じように、どんな風にもどんな方面にも並列的に物事をこなすのが大事です。
あなたの繭気属性
パワースポットには、繭気属性というものがあり、「火・水・空・風・地」の属性があります。
繭気属性は生年月日と血液型から調べることができます。
繭気属性の調べ方や相性については「パワースポットにおける属性と相性」をご覧ください。
Info
参考URL | 銭洗弁財天宇賀福神社 – 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ |
---|---|
アクセス | 鎌倉駅から徒歩で25分 |
拝観時間 | 8時00分~16時30分 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16 |
一覧 | 神奈川県のパワースポット一覧 |