高麗神社 (こまじんじゃ)は埼玉県日高市に鎮座する神社。
濱口雄幸、若槻禮次郎、斎藤実、小磯国昭、幣原喜重郎、鳩山一郎らが参拝後に総理大臣となったことから「出世明神」と崇められるようになった。出世・開運のご利益があるとされています。
高麗神社のパワースポット・見どころ
三足烏・導御守
将軍標
一の鳥居をくぐると、右手に“将軍標(チャンスン)”(写真)、天下大将軍と地下女将軍の男女1対の2柱があります。これは集落や寺院の入口で邪鬼悪霊の侵入を防ぐ”魔除け”、日本の道祖神に相当する朝鮮半島の習俗です。高麗川駅にも建てられています。
境内をさらに進むと、二の鳥居の手前に“芳名板”があり、参拝された有名人の方々の名前が書かれています。
御神門
二の鳥居をくぐった先の参道突き当りにあるのが御神門(前掲写真)です。ここで扁額に目を向けてください。面白い事に高麗神社ではなく、“高”と”麗”の間に小さく“句”の文字が書かれ、高句麗神社と記されています。これは10世紀に興った“高麗”と区別するためだとされます。
さて、御神門から参拝した後で、横の参集殿にゆき、ここで”出世開運御守”を手に入れましょう。また、ここで“三足烏(さんそくからす)御守”も手に入れる事ができます。三足烏(八咫烏)といいますと和歌山県の熊野三山のトレードマークですが、実は三足烏は”高句麗”国のトレードマークでもあったのです。
古代、三足烏は中国東北地域で信仰されていたといわれ、太陽神のシンボルとされています。このお守り、後述の高麗郡創設1300年記念事業として特別に奉製されたもので、”諸願成就のお守り”です。また同じく目標達成などの導きをする”導(みちびき)御守”もあります。
この神社では開運に向け、お守りも多く用意されているのです。
狛犬
高麗神社は、龍脈という風水で言う気の流れの上にあるそうです。そのため、境内は龍のエネルギーで満ち溢れているといいます。参道にいる二匹の狛犬は、そんな高麗神社のパワースポットのひとつです。
この二匹の狛犬の間には出世上昇運のご利益があり、ここでゆっくりと深呼吸をすると龍脈のパワーをいただけると言われています。
本殿
御本殿は、一間社流れ造りで安土桃山時代の建立と伝えられており埼玉県指定の文化財です。
凄く新しく感じられますが、平成27年に外拝殿は増改築されています。また、内拝殿・幣殿・御本殿覆屋は昭和9年に造営。
御神木
参集殿手前の境内には、樹齢300年と言われているヒノキとヒガンザクラがあります。ヒガンザクラは3月中旬から下旬に開花を迎え、参拝者を楽しませてくれます。
この御神木は高麗神社のパワースポットのひとつで、特にヒガンザクラは出世上昇運のパワースポットです。
高麗水天宮
境内の山頂にある水天宮
高麗水天宮は、境内の山頂にあります。境内から5分ほど急な山道を歩くと鳥居が見えてきます。こちらは高麗神社とは違い、江戸時代末期に建てられ、人形町の水天宮から分霊を迎えて祀っていると言われています。水天宮は水と子どもを守護し、水難避けや安産・病気平癒などのご利益があるとされています。
高麗水天宮もまた、高麗神社のパワースポットのひとつです。山を登っていくと、高麗神社とはまた違う空気になります。高麗神社の出世・開運の力強いパワーとは違う、穏やかで優しいパワーが溢れています。
洗心紙
高麗水天宮は5日・15日・25日が縁日で、「洗心紙」というという授与品があります。また、縁日のご祈願は通常よりご利益があると言われているので、パワースポットと合わせて注目です。
洗心紙に文字を書き終えたら、高麗水天宮の遥拝殿へ。遥拝殿は参道の左側、高麗神社拝殿に向かう手前にあります。紙を溶かし終えたら、水天宮に向かい、二拝二拍手一拝をしてください。
高麗家住宅
本殿の奥にある高麗家住宅は、1596年から1614年頃の慶長年間に建てられた神職を務める高麗家の旧住宅のことです。江戸時代からの形が残る貴重な民家として、1976年には国指定の重要文化財に指定されました。江戸時代以降は寺子屋などにも利用され、地域住民に親しまれていました。国指定の重要文化財に指定後、1年ほど掛けて解体修理をし、当時の形に復元されています。
聖天院勝楽寺
高麗王若光の菩提を弔っている寺で、若光に従った僧「勝楽」により発願され751年に創建されたものです。
この寺の入口(雷門)前にもチャンスン(石柱)が建っています。高麗神社のチャンスンは参道横に建てられていますが、ここでは道の両脇に建てられ、境内をより強く守っているようです。
雷門をくぐると、右手に若光の墓と伝わる”高麗王廟”があります。また少し階段を上りますが、中門から上に登りますと鐘楼の脇に高麗王若光の石像が立っています(写真)。肖像画が残されていた訳ではありませんが、石像の顔はいかにも指揮者らしいお顔をされています。
御神徳
高麗神社の御祭神
高麗神社のご利益
立身出世、商売繁盛、水難避けや安産・病気平癒 など
行事
桜祭り
高麗神社の境内には桜や紅葉が植えられており、シーズンには美しい姿が見られます。4月には御神木のヒガンザクラの下で餅つきをしたり獅子舞や巫女舞が奉納される桜祭りが行われ、たくさんの参拝客が訪れます。また、4月の御朱印の花の印は桜になります。
七五三
11月には参道の紅葉や車祓所のイチョウが美しく、4月の桜と同様に御朱印の花の印が紅葉に変わります。紅葉の見頃はちょうど七五三の時期になります。七五三のご祈祷で訪れた際には、見事な紅葉と一緒の写真を撮るのがおすすめです。また、参道には政治家や文豪の献木がいくつもあります。参道の桜や紅葉を見ながら季節を感じつつ、献木を見て歴史を感じるのもおすすめです。
Info
参考URL | 高麗神社: TOP |
---|---|
アクセス | 高麗川駅から徒歩で25分 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒350-1243 埼玉県日高市新堀833 |
一覧 | 埼玉県のパワースポット一覧 |