【奈良】葛城一言主神社|願いが叶うパワースポット 葛城一言主神社

奈良県

葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)は奈良県御所市にある神社。大和葛城山の東南麓にあり、東向きに鎮座する。

祭神の一言主神は「悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言い離(はな)つ神」であるという託宣の神ということから、願い事を一言のみ叶えてくれると信仰を集めて「いちごん(じ)さん」と呼ばれ親しまれている

本殿の南側にある樹齢1200年の大イチョウが御神木で、乳房のような木肌がいくつも垂れ下がっている姿から、「宿り木」「乳イチョウ」と呼ばれる。健康な子供が授かり、母乳がよく出るようにと、子供を思う親の願いが込められ、人々の信仰を集めている。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

葛城一言主神社のパワースポット・見どころ

「願い事を一言で願ったら、何でも叶えてあげよう」そう聞いたら絶対に訪れたくなりますよね。奈良県御所市にある葛城一言主神社(かつらぎ ひとことぬしじんじゃ)は、全国にある一言主神社の総本社。地元の方々から、何でも叶えてくれる「いちごんさん」として親しまれるとってもパワフルな神社です。

宝来石

宝来石は、「お金が貯まる」という信仰が寄せられている霊石です。金運のパワースポットとされています。

本殿に向かって右奥、摂社が並んでいるところにあります。

乳銀杏(宿り木)

本殿前にあるご神木「乳銀杏」は、推定樹齢1200年の大木です。この木に祈願すると、子宝に恵まれ、お乳の出が良くなると伝わります。

亀石

災いをもたらす黒蛇を「役行者」(えんのぎょうじゃ=修験道の開祖)が打ち破り、その上に置いたと伝わる霊石。「さち石」、「清め石」とも呼ばれます。

この石から流れ落ちる水は、いわゆる霊水で、ここで身を清める人もいまだにいます。

子持石

一言稲荷神社の左わきに置かれている子持石。子宝に恵まれると聞く。

蜘蛛塚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二の鳥居の横に蜘蛛塚がある。この一言主神社には、ここも含めて合計3箇所に蜘蛛塚がある。

神武天皇東征もいよいよ終盤。各地の土蜘蛛を平定しがら葛城の高尾張邑(たかおわりむら)に来た。ここにもまた土蜘蛛がいた。(土蜘蛛とは天皇に逆らう土豪の総称)ここの土蜘蛛の様子と言えば、身長が低くて手足が長い「侏儒」のようだ。神武軍は、葛(かずら)のつるで作った網でクモを覆い殺した。よってこの地を「葛城(かずらき)」と名づけたという。そして、土蜘蛛の怨霊が復活しないように、首、胴体、足を切り離してそれぞれ別に埋めて巨石を置いた。
この中の、足を埋めた場所がこの塚だと伝えられる。ちなみに、手足が長いとなると、ニギハヤヒ尊の義兄にあたる長脛彦も「長い足」という意味だから「土蜘蛛」なのだ。

祓戸神社

祭神は、瀬織津比売命。大祓詞に登場する速い川の瀬で穢れを流してくれる神と謳われる。しかしその実、天照大神の后であり、時には天照大神の代理を務めたという大いなる女神であるとする説がある。

御神徳

葛城一言主神社の御祭神

葛城一言主大神(かつらぎのひとことぬしのみこと)
幼武尊(わかたけるのみこと)

葛城一言主神社のご利益

縁結び・招福・開運・子宝・金運 など

「悪い事と善いことも、一言で言い放つ神」これが転じて「一言の願いなら、何でも叶える神」となった。となれば、これはなんと言っても、一願成就だろう。

しかし、そもそもの神格は「吉凶を宣言する神」であるからして、こういう参拝方法がよいのではないだろうか。一言で言える願いを祈願したのち、おみくじを引いて、その成否を確かめる。

お百度参り

「一願成就の社」でのお百度参りとなると、気合とともに期待も大きく膨らみます。

城一言主神社の場合、「本殿」を頂点に、乳銀杏前と社務所前の百度石を三角形を描くようにして回ります。

回る方向は時計回り。回数は、一般的なお百度参りと同じく、あらかじめ宣言した回数でOKです。

Info

参考URL 葛城一言主神社 | 奈良県御所市いちごんさん
アクセス 近鉄御所駅からバスで6分
宮戸橋から徒歩で30分
近鉄御所駅からタクシーで10分
京名和自動車道 御所ICから車で15分
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 〒639-2318 奈良県御所市森脇432
一覧 奈良県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました