徳島眉山天神社(とくしまびざんてんじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山山麓に位置する。
潮音寺(当神社の北方50m、徳島市西山手町に位置)の鎮守として、瑞巌寺の一顎和尚が、甲斐国(現山梨県)の恵林寺から携えてきた渡唐天神木像をまつったのが起源とされる。文化6年(1809年)に現在の社地に一社を創建。徳島藩主である蜂須賀家を代々保護した。
末社の姫宮神社が特に縁結びのパワースポットとして知られる。また、「学問の神様」として有名な菅原道真公を御祭神としており、合格祈願や学業成就のご利益があるとされています。
徳島眉山天神社のパワースポット・見どころ
鳥居
敷地内の入り口で石で造られた立派な鳥居があります。山麓にある神社なので、石段やその奥の拝殿まで一望できて壮観です。鳥居には「文化六年(1809年)」とあり、社殿が造営されたときに奉納されたものとされています。
知恵の牛
「寂聴」の文字があります。瀬戸内寂聴氏命名だそうです。天神さんといえば「なで牛」ですが、眉山天神社のなで牛はとても大きいです。さわりがいのある大きさで、「さすればさするほど知恵がつく」といわれています。
鳴鷲の天井
神様のお告げに酔って出来たもので、日光の鳴竜、今日とし音韻の鷲張りの廊下に次いで、今や静かに有名になりつつあります。
この天井の下で拍手を売って祈願をしますと鳴鷲の返答があり願い事が神様に通うじ、あらたかな霊験を受ける事ができます。
姫宮神社
天神社の左に鎮座する恋愛のパワースポット姫宮神社。徳島人のふるさと万葉の歌人に読まれている母なる眉山の麓にあり、この地域で昔から「姫宮さん」と進行の中心となっている霊験あらたかな神社です。
この地の方にこの自然石の巨石のことを伺う事ができたのですが、女性と生命の誕生を尊ぶような絶妙な形は「日本有数の奇巌として絶妙にして幽玄なる秘物」な奇石・陰石として有名で、巨石は縄文時代から存在しているとのこと。この場所で縄文土器などがよく発見されているからだそうです。
姫宮神社のご利益は恋愛成就、夫婦円満、子授かり、安産、縁結び、そして病気治癒。境内はハートだらけです。姫宮神社には、巨石が祀られている手前の鳥居やお賽銭箱にハートがあしらわれ、さらにハートの御影石がしかれた参道の石畳がとても特徴的です。奥には夫婦岩があり、夫婦円満のご利益もあります。
筆塚・針塚
奥には筆塚・針塚があります。手芸や書道が上手になりたい方におすすめです。針塚は、縫針の供養塚として、毎年2月8日、12月8日に1年間使い古した針を納め供養します。
菅原道真公は書道の神様でもあり、筆塚は書道関係関係者や筆を愛用する人々がその使い古した筆をおさめる供養塚。
九人神社
お稲荷様の横で祀られている九人大明神様です。天神社を守るお狸さんとも言われています。諸願上手に霊験があり、庶民信仰がとくにあついとされています。
阿波の狸合戦も有名でスタジオジブリの平成ぽんぽこも阿波の狸合戦から作られたと言われています。諸願成就・商売繁盛のご利益があるとされています。
狸たちにはそれぞれ名札がついていて、
- 太一、八太は書道上達
- 福助、達は力仕事と営業
- 金蔵、真吉は数学と商売
- お満、お品、お照は文才
というご利益があるとされています。
稲荷神社
稲荷神(稲荷大名神、お稲荷様、お稲荷さん)を祀っています。多くの稲荷神社ではウカノミタマを主祭神。
家業の守神としてその信仰は全国津々浦々に及びます。五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるとされています。
御神徳
徳島眉山天神社の御祭神
徳島眉山天神社のご利益
合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け など
Info
参考URL | 徳島眉山天神社: ホーム |
---|---|
アクセス | JR高徳線・牟岐線・徳島線・鳴門線「徳島」駅より徒歩約11分 |
拝観時間 | 9:00~16:00 |
拝観料 | 無料 |
住所 | 〒770-0908 徳島県徳島市新町橋2丁目21 |
一覧 | 徳島県のパワースポット一覧 |