久遠寺(くおんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の祖山(総本山)。山号は身延山。老杉の広大な森に多数の建物が並んでいるが、ロープウェイもある。
幻想的な杉の林に囲まれた参道と287段の石段を登ると700年の歳月を経過した老杉、日蓮聖人が植えた杉がどっしりと佇む。
縁結びや開運、商売繁盛、厄除けなどのご利益があるといわれている。特に山門から菩提樹に続く参道、それから奥の院がパワースポットとされている。縁結び・ビジネス・
山頂からは霊年に数日ダイヤモンド富士が拝める。冬場が適しているが、春(3月)と秋に鑑賞会が行われている。400歳のしだれ桜も有名で、春には桜、秋には美しい紅葉の名所となっている。
三門
日本三大門の一つ。二王門ともいわれ、鎌倉期の名作・仁王像(金剛力士)を祀り、上層に十六羅漢を祀ります。 厳しいお姿の仁王像が邪心を祓い、心を清めるスポットです。悪心・邪心を召しとる(飯取る)「力しゃもじ」があります。三門とは「三解脱門」を意味し、空・無想・無願の三解脱を経て悟りに至るとされます。三門で一礼し、心を清めます。
菩提梯
気の浄化と生気アップの強力パワースポットです。 三門をくぐると、参道両脇に立つ日朝上人お手植えの杉並木が強力なエネルギーを放っています。
菩提梯は、本堂へと続く287段の石段の参道。「覚りの架け橋」を意味し、登り切れば涅槃(悟りの境地)に達するとされます。 大石が並ぶキツイ石段ですが、強力な生気を受けながら脚力を活性化する、理に適ったパワースポットです。
本堂
本堂のご本尊は三宝尊で、日蓮聖人真筆の大曼荼羅本尊を木造形式にした立体曼荼羅です。 釈迦如来像・多宝如来像・四菩薩像・不動明王像・愛染明王像・四天王像・普賢菩薩像・文殊菩薩像・日蓮大聖人坐像などからなります。
靴を脱いで本堂に上がり、ご本尊を拝し一礼・合掌してお祈りします。 日蓮宗の方は、ご先祖や守護仏が大変喜ばれ、ご先祖供養・前世供養になります。
奥之院思親閣
日蓮聖人が遥か房州小湊を拝し、ご両親様お師匠様と国の平和を祈り、4本の杉を植えられ、思いを馳せた場所です。
その杉は今なお茂り、樹齢700年を超える霊樹として近年は長寿のパワースポットとして信仰されています。
七面山
身延山の裏鬼門を守る守護神「七面大明神」が祀られている「七面山敬慎院」があります。2010年には七面山山頂を望む展望台が設けられました。
しだれ桜
久遠寺は日本さくらの名所100選の一つで、日本有数の桜の名所。毎年3月下旬~4月上旬に数百本の桜が咲き乱れ、満開の時期は非常に多くの観光客で賑わいます。
中でも2本のしだれ桜は、樹齢400年で全国しだれ桜10選の一つ。報恩閣と仏殿の前にあります。桜の花が地面に垂れ下がる様子は大変見応えがあります。
身延山 久遠寺のご利益
日本屈指のイヤシロチの一つです。人々を救うことを目的とする大きな仏様が祈りをささげていて、優しく包み込むエネルギーがあります。
日蓮宗は教化志向の強さから信仰心の強いご先祖も多く、総本山参詣が先祖供養・前世供養に特に効く可能性があります。
身延山・七面山は、山全体がパワースポットと言われるほど、気の流れも良く爽快で、癒しと生気のパワーを授かることができる、日本屈指のパワースポットです。
ご本尊
仏(釈迦如来)・法(法華経)・僧(日蓮聖人)の三宝を祀る仏像・三宝尊で、日蓮聖人真筆の大曼荼羅本尊を木造形式にした立体曼荼羅です。
ご仏前で法華経のお題目「南無妙法蓮華経」(なむみょうほうれんげきょう)を唱えるとよいでしょう。「法華経の教えに帰依します」を表すお題目で、心清らかに穏やかに何事にも耐え忍び、思いやりを持ち、お釈迦様と同じ境地を目指すものです。
久遠寺の属性
久遠寺は空属性のパワースポットとされています。
空属性の人は、「浸透性」があります。「空」は空気のような存在です。
そのため、あなたは存在感があり存在感がない不思議な人です。
創造的な能力を持っているのでクリエイターになれる人が多いです。
独自の視点で物事を見て、そのとおりに行動していくのが大切です。
Info
参考URL | 身延山久遠寺オフィシャルウェブサイト |
---|---|
アクセス | JR身延駅から身延山行きバス約15分終点下車徒歩約20分 JR身延駅から車約15分 |
拝観時間 | 窓口時間:4月~9月 5:00~17:00 窓口時間:10月~3月 5:30~17:00 |
拝観料 | |
住所 | 〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567 |
一覧 | 山梨県のパワースポット一覧 |