【富山】日石寺|富山の隠れパワースポット 大岩不動 日石寺

富山県

日石寺(にっせきじ)は、富山県中新川郡上市町にある真言密宗大本山の寺院。山号は大岩山(おおいわさん)で、山号から「大岩不動」の通称で知られる。別名・金剛不壊寺。

寺伝では神亀2年(725年)、行基(ぎょうき)の開基と伝える。本尊は大岩壁面に刻まれた、磨崖仏の不動明王像で国の重要文化財に指定されている。三重塔と山門は町指定文化財。参道には名物のそうめんを売る店が多く並び、賑わっている。

また、一切衆生の六欲・根本煩悩を断つとされる、6つの龍頭から流れ落ちる六本瀧(ろっぽんだき)は、寒修行の場でもあり、毎年大寒には多くの人が参詣し、滝に打たれている。

六本滝を横に130メートル下ると千巌渓(百滝渓)と呼ばれる渓谷があり、妹背岩、点空石、炉壇石、鯉梯石、蝦口石などの数多くの奇岩を目にできる。千巌渓は全山不動信仰、仏緑の聖地となっており、隠れパワースポットとも言われている。不動明王の厳石を廻り出る御霊水は、眼病平癒にご利益があるとされています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

日石寺のパワースポット・見どころ

本堂

不動明王像(本堂)。中央に不動明王座像、左右に制咤迦(せいたか)童子立像、矜羯羅(こんがら)童子立像、阿弥陀如来座像、行基菩薩座像が凝灰岩の巨岩に半肉彫りで彫り出されています。
撮影禁止の場所が多い中、そのような張り紙が無く有難く写真を撮りまくりました。

愛染堂

ここは恋愛成就、子授かり、家内安全の御利益があるといわれています。

三重塔

県で最も歴史ある唯一の木造三重の塔(江戸時代後半作)で、柱は丸柱で、初重に四天柱と呼ばれる柱、中央に心柱があります。特色としては、まわりに壁がなく中が丸見えで、建造時に財政難に陥り壁を省略したもののようです。

夫婦岩

上層部が二つに分かれている大岩を仲むつまじく夫婦が寄り添うように見えることから「夫婦岩(めおといわ)」と呼ばれており、「夫婦円満、家内安全、縁結び」の象徴、神が宿る場所として祭られています。他には「妹背岩」「点空石」「炉壇石」などの岩石が自然に配置されているそうです。

阿覚窟

ここは厄除けの御利益があるとされています。

六本瀧

一切衆生の六欲・根本煩悩を断つとされ、6つの龍頭から流れ落ちる六本瀧(ろっぽんだき)は、六大(地、水、火、風、空、識)を型どった6つの蛇口から水を落とし、うたれる人々の六根(眼根、耳根、鼻根、舌根、身根、意根)を清浄にし、一切の衆生の六欲、根本煩悩を洗いおとし、心身を清めて不動尊を参拝させる意味で造られています。高さ18尺(約5.5m)にある6基の龍頭から落ちる瀧に打たれる。これを灌頂を受けるといい、佛様と御縁を結べるとも伝えられてます。毎年、大寒の日に寒修行が行われています。

観音堂

先祖供養」や「水子供養」の御利益がある観音堂には、千手観音が鎮座しています。

藤水

滝行を行う六本瀧のすぐ横には、無料で水が汲める「藤水(ふじみず)」があります。「とやまの名水」に選ばれています。不動明王の厳石を廻り出る御霊水は、眼病平癒に霊験あり、諸人の願いに御利益があるとされています。

Info

参考URL 真言密宗大本山 大岩山 日石寺
アクセス 上市駅からバスで25分
拝観時間 事務所は16:00まで
拝観料 無料
住所 〒930-0463 富山県中新川郡上市町大岩163
一覧 富山県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました