【三重】御在所岳|岩々がもつパワーがみなぎるパワースポット

三重県

御在所岳(ございしょだけ)は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの山で、御在所山とも呼ばれる。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。

鈴鹿山脈は断層山脈である。このため三重県側から見た山脈の構造と滋賀県側から見た山の構造が著しく異なる。三重県側は切り立っており、そのため山稜の形もよく、各山からの眺望に優れている。

御在所岳は花崗岩質が多く、太古に堆積した花崗岩が侵食により山肌に現れ、いろいろな形の巨岩・奇岩が見られるのが特徴である。中道登山道には「負ばれ岩」と「地蔵岩」、山頂付近には「大黒岩」、国見尾根には「天狗岩」と「ゆるぎ岩」がある。とりわけ二つの岩の上にもう一つ岩の乗っている地蔵岩は、パワースポットとされている。

山上公園の西端には、御在所岳の最高地点の花崗岩の巨石が積み重なった「望湖台」と呼ばれる展望地があり、琵琶湖や鈴鹿山脈の山々を望むことができる。望湖台の南には、小さな神社の祠とサンショウウオが生息する小さな長者池がある。この長者池もパワースポットだという。学業成就・合格祈願にご利益があるとされています。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

Info

参考URL 御在所ロープウエイ | 三重県菰野町 湯の山温泉
アクセス 湯の山温泉駅からバスで8分終点下車からロープウエイで12分
住所 〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野
一覧 三重県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

類似のパワースポット一覧

北海道根室市:花咲岬の車石

花咲岬のある根室半島は、北海道の東南部に位置し細長く太平洋と根室海峡の間に突出した細長い半島で、またの名を花咲半島とも呼ばれています。

およそ6千万年前から1億3千万年前に、堆積した土砂の中に流れ出た溶岩が急速に冷やされ放射状の形となりました。

花咲岬の車石恋愛運アップにご利益があるといわれている女性にも人気のパワースポットです。

花咲灯台下の海岸に、車石(ホイールストーン)と呼ばれている、珍しい奇岩があります。車石からくる波動を背に受け、足を開き海に向かって立ち、繰り返し岩を打つ波の波動を前に受けとめる感じで佇むと、自然と意志を固めることが出来るといわれています。

花咲岬の車石の詳細はこちら

北海道深川市:音江環状列石

音江環状列石(おとえかんじょうれっせき)は、北海道深川市音江に所在する縄文時代の環状列石群のことです。音江環状石籬という別称があり、1928年(昭和3年)、北海道指定の史跡に指定され、1956年(昭和31年)12月28日、国の史跡に指定されています。サークルは太古の昔に儀式で使われていたそうで、サークルの中心部に非常に強いエネルギーが充満しているそうです。

音江環状列石の詳細はこちら

秋田県鹿角市:大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)

大湯環状列石

 

大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)は秋田県鹿角市に所在する、縄文時代後期に作られた大型の配石遺跡です。

別名ストーンサークル環状石籬(かんじょうせきり)とも呼ばれます。国の特別史跡に指定されています。

野中堂環状列石万座環状列石の2つを主体とする大規模な遺跡です。

野中堂環状列石、万座環状列石は石を様々な形に組み合わせた配石遺構が二重の環状を形成しているのが特徴です。

大湯環状列石の存在はSF的な話など様々な噂がありますが、縄文時代に人工的に作られた遺跡だと判明しています。

大湯環状列石の詳細はこちら

栃木県足利市:名草巨石群

 

名草巨石群(なぐさきょせきぐん)は、栃木県足利市北部にある巨石群。国の天然記念物。

名草厳島神社境内の弁天沢にあり、祖粒の花崗岩特有の風化状態を示す代表的なもの。巨石群の中には弁慶の手割石、御供石、太鼓石、石割楓、御舟石など名称のついた巨石が散見できる。安産・子宝にご利益があるとされています。

名草巨石群の詳細はこちら

 

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました