【三重】大馬神社|田村麻呂にゆかりのあるパワースポット

三重県

大馬神社(おおまじんじゃ)は、三重県熊野市の神社。熊野国総鎮守。

恒武天皇(737~806)の頃、坂上田村麻呂(758~811)がこの地方を荒らす賊を討ち、賊の頭の首を地中に埋め、その上に社殿を建てたのが始まりといわれる。この賊は多娥丸(たがまる)と良い、鬼ケ城に隠れ住み、熊野の海を荒らしまわり、鬼と恐れられていた。

その後、智興和尚がこの話を伝え聞い参詣しようとしたところ、田村麻呂の霊が現れ案内した。霊は大きな馬に乗っていたことから大馬神社と呼ばれるようになったという。社殿脇に一枚岩から流れ落ちる大馬清滝がある。

大馬神社には狛犬がなく、井戸川下流の海岸にある獅子岩が阿の狛犬、獅子岩の南に位置する神仙洞の人面岩が吽の狛犬に見立てられている。

PR:次世代の最強クリーム シミ改善・しみ消しクリーム 効果ある 最強 ランキング

大馬神社のパワースポット・見どころ

平安時代に征夷大将軍・坂上田村麻呂が「鬼ヶ城」で討ち取った鬼の首を地中に埋めて、その上に大馬神社を建立したと言われています。境内に狛犬がなく、七里御浜にある獅子岩が大馬神社の狛犬とされています。

御神徳

大馬神社の御祭神

天照大御神
水波能売神
天児屋根命
譽田別命
仁徳天皇
神武天皇
大山祗命
坂上田村麿将軍
白馬大明神
宇賀御霊大神
白龍大神

大馬神社のご利益

など

Info

参考URL 大馬神社おおまじんじゃ
アクセス ・熊野市駅よりタクシーにて20分。
・熊野市駅: 徒歩 57分 ; バスをご利用の方. 宮前(三重県): 徒歩 6分
拝観時間 自由
拝観料 無料
住所 〒519-4324 三重県熊野市井戸町4333
一覧 三重県のパワースポット一覧

47都道府県別パワースポット一覧

口コミ掲示板

タイトルとURLをコピーしました